カテゴリー「グラベル」の9件の記事

2024年6月23日 (日)

芝川グラベル

暑くなってくるとロードバイクで長距離走るのはツライ。

グラベルでのんびりしたいです。

見沼通船堀を過ぎて芝川の未舗装を直進します。

R0009517_640

武蔵野線をくぐると一気に田舎になります。

R0009519_640

遊水地を一周するグラベルで足慣らし。

R0009521_640

この辺で他の自転車を見かけたことがないです。

R0009536_640

速めにぶた丼ランチをいただきました。

R0009540_640

ランチ後は東北道をくぐって綾瀬川に出ます。

突然の砂利道でもへっちゃらです。

R0009553_640

次は元荒川です。水量が豊かですね。

R0009560_640

自然堤防をゆっくり北上します。

R0009562_640

元荒川のほとりに立つ岩槻城を通過です。城跡のなかは自転車進入禁止でした。

R0009578_640

もう少し北上しますが。

R0009586_640

蓮田で西に向かい東北線を渡ります。

R0009600_640

その先、未舗装というか農道になるんですが、地元のかたによると通っていいそうです。

R0009603_640R0009604_640

見沼用水が綾瀬川をまたぐ、いつも地点にやってきました。

R0009607_640

今日は太いタイヤなので見沼代用水の西淵で帰路につきます。

R0009615_640

未舗装なんですが、ずっと木の下で、涼しいのですよ。

R0009631_640R0009634_640

武蔵野線をくぐって、芝川CRに戻り、東京まで帰りました。

R0009636_640

これで今日は80km。グラベル率は2割にもならないと思いますが、見沼は大事なゲレンデですね。

2024年4月29日 (月)

荒川中流のグラベル

秋ヶ瀬公園より上流あたりには、意外とグラベル遊びが楽しめるエリアが広がっていました。

R0008001_640

R0008037_640R0007985_640R0008061_640R0008073_640R0008010_640

2024年3月13日 (水)

通行不能!?茨城県道218号大塚真壁線をロードバイクで行く

さて、風が強いので森の中でサイクリングします。

石岡のダチョウ王国からスタートします。

R0006230_640

県道64号に向かう高原のような景色がお気に入りです。

R0006244_640

途中の病院の駐車場は桃源郷のような美しさ。桜のなかに筑波山がそびえます。

R0006248_640

県道218号入り口。なんですけど、よほど走ってもらいたくないのか、標識はこの起点と真壁の終点だけでした。

R0006261_640

集落と田んぼのなかを長閑に進みます。

R0006270_640

山が急に始まりました。

R0006271_640

この先通行不能」とありますが「通行禁止」でありません。

R0006275_640

すぐに砂利道になり、泉の水が道路を削っています。

R0006282_640

まあ未舗装ですが太いタイヤならそれなりに楽しく登れる道です。傾斜は概ね10%以上です。

R0006286_640

一本杉峠。おとといの雪が凍っているじゃありませんか。

R0006294_640

いま登ってきた県道を振り返ると↓ 標識もなにも無い!入らないでくれなオーラを感じます。

R0006296_640R0006297_640

県道218号の西半分に挑みますww

R0006299_640

ふーん、ちょっと荒れてそうじゃない?

R0006300_640

ちょっと轍が深くなってきた!これは挑戦状だね。引き返すなら今だ!

R0006304_640

グラベルキングで下るのは楽しい(はず)

R0006305_640

バイクが休憩してる。

R0006308_640

バイクのライダーに「ここはどうやって進むのですか?」と訊いたら、これくらいなら平気で越えられるとのこと。さすが文明の利器。お気をつけて!

R0006311_640

気を付けるもなにも、これは自転車で走れないのでは

R0006316_640

道路が水で流されてしまってる。向こうに見えるコンクリートブロックは車道の床面を支えていたはず。

R0006325_640

車道に水が流入して、車道を流してしまい、川のようになってる。

道は右側の丸い石が散在しているエリアです👇

R0006330_640

自転車で走れる場所がない!

R0006339_640

MTBなら可能なの? わたしロードバイクだからね!

R0006343_640

少し穏やかなエリアも石が大きくて700Cの自転車は無理。

R0006351_640

道なのか川なのかわからない。

R0006356_640

たぶん、道です。

R0006358_640

徒歩のハイカーさんたちとほぼ同じペースで降りてきています。

行けそうなところは乗車しちゃいます!

R0006360_640

皆さまのブログで拝見するY字路ですね。どっちから降りてきたんだっけ?

R0006362_640

 

おお!砕石場。まだ標高300くらいありそうだけど、「まだ活きている文明」を感じました。

R0006364_640

狩猟注意っ!

R0006367_640

ここも振り返りY字路。車両通行不能側が峠を越える県道。

R0006370_640

まるで平穏な真壁側の集落。俺様はあんなアドベンチャーを乗り越えてきたんだぞ!

R0006374_640

終点のファミマ交差点です。

R0006377_640

振り返ったら、平然と「県道218」の標識が立っていました。

あの過酷な旅を知っているのは、私だけなんですね。

R0006378_640

自転車は旅道具である。

が、冒険の道具でもある。

今日も楽しかったです。ロードバイクの小さな旅。

2024年2月21日 (水)

利根運河あたりのグラベル

せっかくグラベルロードを持っていても、東京ではあんまり乗るところがありません。

そこで、今日は千葉県の利根運河に行ってみることにします。

ちょっと遠回りですが、いったん葛西臨海公園に出て、のんびり江戸川右岸(東京側)を遡上することにします。

20240203-5_640

江戸川右岸は土手上も土手下も広くて、快適にサイクリングできます。

路面が濡れてるとか、歩行者が多いとか、いろいろな事情を勘案してルートを選択できます。

20240203-14_640

でも土手下は、水元公園より北は未舗装なんですよ。

20240203-20_640

いままでロードバイクでは通れなかった土手下の未舗装をグイグイ走ります。

20240203-18_640

三郷放水路にかかる橋。いつも上から眺めるだけでしたよ。

20240203-24_640

武蔵野線の鉄橋をくぐったら、左岸に移りますね。

20240203-30_640

江戸川左岸には、土手の外側にちょっとした未舗装があります。

20240203-35_640

利根運河を過ぎて、小川の横を抜けて、県道5号をくぐると、、

20240203-37_640

最近湿地を埋め立ててできた新興住宅地の中のベーカリー「トイット」があります。

20240203-38_640

ちょっとお腹を満たしてから、利根運河を進みます。

理科大ひょうたん池のトレイルに入ってみたかったけど、歩行者がおられるので、今日は別の場所を狙います。

20240203-47_640

グーグルマップに「森林を伐採して太陽光発電所が建設された場所」とある道を下りてみます。ふだん茨城県に向かって走るときは、この辺の道は一切無視ですよね。

20240203-53_640

太陽光発電システムの横にイイ感じの未舗装路。

20240203-54_640

こうのとりの里のそばは、広大な農地が広がっています。

20240203-64_640

草が生い茂っていなければグイグイ遊べます。

20240203-65_640

遠くの農村に遊びにきた感じですね。

20240203-68_64020240203-56_640

丘陵を登ると立派な竹林が生い茂っていました。

20240203-77_640

丘陵を登っては谷間に降り、を何度か繰り返して遊びました。

「遠くへ行きたい」系のサイクリングとは全く違い楽しみかたです。

帰路は、江戸川左岸の土手下にある河川堤防を進みました。

道路が荒れていてものんびり走れるオールロードは私の自転車生活にぴったりの逸品でした。

20240203-91_640

2024年2月18日 (日)

林道端上線

38Cのグラベルタイヤを装着したので、林道を走りたくてウズウズ。

ネットで調べた加波山の未舗装林道に出かけてみました。

真壁にデポして出発です。

20240218-5_640

真壁城の北側からアプローチします。

20240218-6_640

スポーツ公園の左側に林道端上線の入口がありました。

20240218-9_640

全面通行止め。ですが、林道マニアさんたちは堂々と入っているようです。

20240218-10_640

舗装が新しくなっていて、つい先日修復しました感があります。

20240218-13_640

、、、舗装はすぐ終わりました。

20240218-16_640

砂利というより土砂な道で、結構ウェットだったりします。

20240218-21_640

木が石の上に生えてる!

石の下の土が流出してる!

20240218-22_640

斜度13%くらいのところや、大きくえぐられたところも。

20240218-23_640

クルマは難しそう。自転車でもロードバイクは結構キツイ。

20240218-34_640

筑波山、加波山は、海底溶岩が隆起した山塊なのです。

20240218-41_640

えぐられているので自転車だとコース取りが重要です。

20240218-55_640

と言いつつ、登り初めて30分くらいで舗装に戻りました。

頂上側の標識は踏み倒されています。(↓の写真のちょっと下ったところで、トラックが迷い込んで道路の陥没にハマって身動きがとれない状態でした)

20240218-60_640

きのこ山のパラグライダー場から真壁を見下ろします。

20240218-64_640

県道7号線までは下り。

20240218-70_640

真壁の街までも下り(キツイ傾斜です)。ちょっと時間が余ったので寄り道しながらデポ地へ。

20240218-72_640

旧真壁小学校へ。稜線上にパラグライダー場が見えますね。

20240218-77_640

新しい38Cタイヤ、なかなかよかったです。

次は崩壊県道と呼ばれる218号大塚真壁線をチャレンジしたいですね。

2024年1月28日 (日)

荒川グラベル ホンダエアポートあたり

寒いので早起きできず。

荒川グラベルで遊ぶことにしました。

右岸を北上して、治水橋を左岸に渡って、大宮けんぽグラウンドです。

20240128-1_640

埼京線の南側をうろうろしてみます。

Img_1464_640

丸堀の横に舗装道路があるとは知らなかった。

20240128-2_640

埼京線は自転車道の踏切でなくても、ガード下から通過できるようです。

20240128-3_640

河川敷に広がる長閑な風景。

20240128-4_640

新道でチキンカツカレー。

20240128-6_640

榎本牧場でアイス。

20240128-7_640

樋詰橋を渡ってホンダエアポートに向かって北上します。

ダートなので初めてやってきました。

中池という三日月湖です。

20240128-8_640

ホンダエアポート横を突進。

20240128-10_640

阿津満稲荷というところで行き止まり。

20240128-12_640

東大塚の庚申塔。

20240128-13_640

大塚橋で市野川を渡ります。

20240128-14_640

20240128-16_640

高尾橋で荒川左岸に戻ります。

20240128-18_640

荒井橋の下でグラベルルートを探す。

20240128-19_640

樋詰橋で再度荒川を渡り、下池のグラベルです。

20240128-22_640

今日は干上がっていますね。

20240128-23_640

三ツ又沼ビオトープを目指します。

20240128-24_64020240128-26_640

小さい沼にシラサギ。

20240128-29_640

ゴルフ場の横を抜けて、西野橋を渡れば、開平橋の北側で荒川CRに戻ります。

20240128-31_640

まだまだ荒川のグラベルは開拓余地がありそうです。

少し太いタイヤに履き替えて、もっと楽しみたいですね。

2024年1月 3日 (水)

草加越谷さいたまグラベル遊び

曇りで最高気温12度。埼玉県南部のグラベルで遊んできました。

20240103-174733_640

まず八潮の県道54新中川橋から中川右岸を北上します。

R0004499_640

自然堤防が楽しい。寒いのでひとも少ないです。

R0004504_640

一部未舗装もありますが、ルンルン走りましょう🎵

R0004514_640

新中川水道橋。

R0004521_640

武蔵野線は、土手の下に降りて潜りましょう。

R0004524_640

県道52吉川橋の南に、県道の廃道がありました。道路標識って撤去しないものなのですね。

R0004527_640

このまま直進すると古利根川方面なのですが、今日は、支流みたいに西から流れてくる元荒川に入ります。

土手の南側に自然堤防を発見したので入ります。砂利道たのしい!

R0004538_640

住宅地になっても自然堤防の雰囲気を感じ取れます。

R0004546_640

越谷の街に近づくと、中州みたいな土手に自転車道を見つけました。左右とも川になっています。

R0004552_640

久伊豆神社の参詣客が多かったので、初詣を諦めて北上します。

宮内庁の埼玉鴨場を通過します。

R0004571_640

12時を過ぎて、そろそろ帰宅する方向で西へ旋回します。

金剛院というお寺。(あとで地図を見たら、3キロ行けば岩槻だったので、ちょっと早すぎた。)

R0004587_640

綾瀬川と東北道を渡ると、丘陵の農村に入ります。

R0004592_640

いつもの見沼CR(見沼代用水東縁)を過ぎ、芝川を渡ると見沼代用水西淵です。

武蔵国一之宮の氷川女体神社には参詣客がたくさんいました。ここも通過です。

R0004594_640

見沼干拓地に広がる農耕地を経て、交通激しい国道463を芝川の信号で渡ります。

R0004596_640

芝川調節池は、広大なグラベルです。

R0004601_640

楽しいな🎵
R0004604_640

通船堀を過ぎて、いつもは芝川沿いに帰宅しますが、今日は時間があるので東縁をチョイス。

R0004608_640

砂利や路地をうろうろしながら帰宅しました。

R0004610_640

見沼代用水が毛長川を渡ると東京都です。

R0004619_640

寒い日のグラベル、60kmちょっとの小さな旅でした。

2023年12月17日 (日)

月崎あたりの素掘りトンネル

月崎駅にデポして、グラベルロードで素掘りトンネル巡り。

20231217-35_640

予想以上に泥と落石がありました。

20231217-60_640

通常のロードバイクだと無理ですね。

20231217-65_640

学生時代のサイクリングで発見した二階建てトンネルを再訪。養老渓谷からすぐでした。

20231217-84_640

 

古い鉄道の情景もよかったです。

20231217-114_64020231217-51_64020231217-101_64020231217-102_64020231217-107_640

2023年10月21日 (土)

見沼グラベル

午前中の用事を終えて、午後3時の雨予報までにちょっとグラベルを。

R0002530_640

芝川CRをさかのぼります。

R0002531_640

見沼代用水に入らず、芝川を直進するとグラベルを楽しめます。

R0002533_640R0002538_640R0002542_640

一周してから武蔵野線沿いを復習。

R0002547_640R0002559_640R0002560_640

ロードだと入らない農村に風情を感じますね。

R0002562_640R0002564_640R0002565_640

最後は荒川の都市農業公園までやってきましたが、雨雲も近づいてきたので、今日はここまで。

R0002570_640