« 樹海ライン走破しました | トップページ

2024年10月20日 (日)

ツールド東北おわったので北宮城を散輪する

ツールド東北の当日をはさんでルートインに2連泊。

荷物を置きっぱなしにできるし、雨のあとの整理も楽なので、この方法は結構いけることがわかりました。

朝食を食べて路面が乾くのを待ちます。

20240916-1_640

昨晩まであんなに大雨だったのに、路面はすっかり乾いていました。

ホテルから日和山へは緩やかな坂で登れます。

20240916-40_640

震災前から何度も見ているこの景色。震災後は2012年1月に訪れてから12年ぶりになります。

20240916-48_640

ロードバイクで日和山を下りるのは初めてですw

20240916-58_640

押して歩きましたw

20240916-74_640

中州の石ノ森章太郎展示館まで寄り道します。

20240916-77_640

少し旧北上川をさかのぼります。

このところ「ずんだ」が人気なので、宮城県ではササニシキの水田が枝豆畑に置き換わりつつあります。

20240916-117_640

北上川は「大河」の風格がありますよね。

20240916-119_64020240916-135_640

柳津の集落に入りました。

35年前のツーリングでは、このスーパーすえながで休んでいたら近所の方から桃を頂きました。東北のかたは果物を下さることが多いです。

20240916-139_640

JR気仙沼線柳津駅。ここで鉄道は中断され、BRTの道路が続きます。

昨日は海岸沿いでBRTの橋梁を見かけたのですが、あまりの大雨で写真を撮ることができませんでした。

20240916-142_64020240916-147_640

北上川の東側を遡上して登米の街に入ります。名物の蕎麦を頂きました。つけ汁が肉じゃがみたいな感じでした。。

20240916-163_640

久しぶりの登米警察署。

20240916-172_640

登米の武家屋敷。

20240916-201_640

旧制登米高等尋常小学校。なお登米の読み方は本来は「とよま」なんですが、明治維新で赴任した西のひとたちが「とめ」と呼んでしまい、いまでは「どっちでもいい」そうです・・

20240916-220_640

岩手県境まで遡上してみます。

20240916-278_640

津波到達碑。河口から数十キロあるけど。。

20240916-305_640

北上川沿いに岩手県に入ります。35年前は鄙びた一車線道路だったのでとっても風情があったのですが、2車線に拡張されると風情は無くなりますね。

20240916-318_640

奥州街道有壁宿本陣。

30年くらい前に訪れて内部を見学したことがあります。いまは非公開になっているようです。

20240916-357_640

奥州街道を江戸方面に南下しますよ。ここからだと東北新幹線は一ノ関駅が最寄りですが、時間があるので、くりこま高原駅から乗ることにしています。

20240916-379_640

国道4号線沿いにそびえる金成温泉で汗を流します。

20240916-401_640

ブログを書いている最中に地図を見たら、金成温泉の近くに炭焼藤太夫婦の墓があるようです。金成は、京都の三条右大臣の娘さんがはるばる嫁いできたという伝説の砂金の村なんですね。

とりあえず私は夜サイクリングしない主義なので、日暮れる前に駅まで頑張って走りますよ。

20240916-412_640

日暮と同時にくりこま高原駅です。

20240916-420_640

駅前のイオンで買った弁当とビールで乾杯。今日の北宮城サイクリングは無事に終了です。

20240916-423_640

東京に帰って輪行解除してたら、ディレーラーハンガーが外れてしまいました。

20240916-425_640

ショップでボルトを取り寄せたのですが、うまくはまらず、ひとつき経ってもまだ治っていません(汗)

« 樹海ライン走破しました | トップページ

宮城県を走る」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 樹海ライン走破しました | トップページ