« 初めての尾根幹と大垂水峠 | トップページ | 白沢峠(嶺方峠)、青鬼集落、小熊山林道 »

2022年5月22日 (日)

茨城県坂東市で自然と歴史を満喫するサイクリング

雨上がりの日曜日。

荒川に比べて路面が濡れにくい江戸川CRをおススメです。

今日は江戸川100キロマラソンの日なんですけど、10時に江戸川に入ったらさすがにランナーはまだ折り返しておらず、ガラガラでした。

Img_2085_640

三郷から1時間ちょっとで関宿城です。亀さんと写真を撮りました。

Img_2086_640

利根川を渡って境町に入り、行きつけの蕎麦屋さんに開店前に着いたら、なんと行列ができていました。

店主に訊きましたが、なぜ混んでるのかわからないと。。。

Img_2087_640

彩美そば大盛!富山湾で獲れた白エビの天ぷらも絶妙です。

Img_2088_640

境町から坂東市へ少し走ってみます。

Img_2090_640

クルマの多い県道を避けると、ときどきこういう長閑というか長閑すぎる道に出てしまいます。

Img_2091_640

森を突き抜けます。この森は千年くらい開墾されていないのでしょうか。。

Img_2092_640

谷地、やち。丘陵に挟まれた狭い谷間に水田が伸びています。

Img_2093_640

谷には水田。丘には茶畑。ここは有名な猿島茶の産地なんですよ。

Img_2094_640

道なりに進んできたら、坂井城にたどり着きました。

Img_2095_640

後北条氏の時代というから、戦国時代末期ですね。

Img_2099_640

中世の城郭の雰囲気を楽しめます。

Img_2100_640

城跡の周りはキャベツ畑が広がっています。

Img_2101_640

坂井城の後背地は、西仁連川です。

Img_2103_640

川沿いに舗装道路が連なっていたので、利根川をを目指して進みます。

古いコンクリート橋が多くて、雰囲気満点です。

Img_2108_640Img_2110_640

将門の郷、板東市。

ここは、平安時代の平将門の拠点があったところです。

京都に勤めている間に相続問題でいろいろ行き違いがあって、関東の独立戦争に追い込まれ、最後は討たれてしまいます。

Img_2115_640

延命院は、平将門の胴塚がある。はずなんですが、境内を探しても見つかりませんでした。

Img_2116_640

いまは水田や茶畑のほかに、小麦畑も多くなってきましたね。

Img_2119_640

芽吹大橋で利根川を渡ります。

Img_2124_640

最近サイクリングでよく見かけるスーパードライの広告、利根川土手に停泊していました。

Img_2127_640

ここからは利根運河と江戸川を経由して帰宅。130キロです。

五月になって雨続きでしたが、久しぶりに旅情あふれるサイクリングを楽しめました。

« 初めての尾根幹と大垂水峠 | トップページ | 白沢峠(嶺方峠)、青鬼集落、小熊山林道 »

江戸川利根川系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 初めての尾根幹と大垂水峠 | トップページ | 白沢峠(嶺方峠)、青鬼集落、小熊山林道 »