仁淀川
室戸岬からずっと走ってきて、高知を過ぎると穏やかな海岸が続いていました。
このままオーソドックスに四万十川に回って足摺岬まで行くかなーって思っていたんですが、交通量は多いし、行ったことあるしなあと思って地図を眺めていたら、「仁淀川」の文字が。四万十川と同じく清流として有名な川ですね。どちらに流れているのかなあと思って地図をもう少し見ていたら、上流のほうに「四国カルスト」の文字が。これはツーリングによさそう。ということで、仁淀川の河口から方向転換しました。
穏やかな太平洋から離脱し、川沿いに50kmほど進むことにします。
けっこうな川幅なんですね。
伊野は、仁淀川で唯一鉄道駅がある町です。ここから先は、かなり山深くなります。わくわくしますね。
国道194沿いに川を遡上します。川幅は広いけど、水量は少ないんですね。クルマも少なくてサイクリングにはいいかもしれません。
国道は伊予のほうに行ってしまうので、仁淀川に沿って県道18を左折します。ようやく沈下橋も見られるようになりました。
さて仁淀川を進むと国道33号に合流します。高知と松山を結ぶ大動脈なんですが、道が狭いうえにトレーラーが高速で走るので、自転車にとっては地獄のような道路です。山の斜面に張り付いた集落にもびっくりです。もともと静かだった秘境を、町と無関係のトレーラーがひっきりなしに通過するわけです。。
仁淀町役場を過ぎたら歩道があったので、ずっとロードバイクで歩道を走りました。怖い道だな。。
大滝で赤い橋を渡って国道439号に入ります。
今日の宿は仁淀という集落。百貨店や理髪店のたたずまいが郷愁を誘います。
« 荒川下流、ブルーインパルス | トップページ | 行田蓮の里 »
「四国一周」カテゴリの記事
- 仁淀川(2020.06.06)
- 「四国一周サイクリング」にチャレンジしました(2019.11.08)
コメント