« 2019年12月 | トップページ | 2020年3月 »

2020年2月の5件の記事

2020年2月24日 (月)

東国三社サイクリング (鹿島神宮 息栖神社 香取神宮)

鹿島神宮、息栖神社、香取神宮のいわゆる東国三社めぐりをしてきました。

利根川CRの道の駅こうざき出発で、ぐるり77kmでした。鹿島と香取の近く以外は完全に平坦です。昔はすべて海だったそうです。

_800Img_2584_800

道の駅こうざきは河口から51km地点です。ふだん東京から犬吠埼まで自走で往復するときは、全力疾走で通り抜けてしまうので、今日は初めて立ち寄りました。

20200224-5_800

神崎から左岸に移り、JRを過ぎて東関東自動車道から北へ降りて行きます。

与田浦の周囲はのどかは水田が広がります。護岸がコンクリートで固められていない素朴な情景です。

20200224-20_800

利根川と常陸利根川は、東関東自動車道の側道で安全快適に渡れます。もちろん無料です。

20200224-27_800

常陸利根川の0km地点です。ここから北東が北浦なのですね。

20200224-34_800

北浦(鰐川)を神宮橋で渡ると、右手の水の中に鳥居が立っています。鹿島神宮の一の鳥居です。ここから神宮まで参道が続いています。参道大好きな私は入り口からたどるのです。

20200224-46_800

途中で見かけたのが鎌足神社。藤原鎌足の生誕地だという伝説があるとか。

でも鎌足生誕地は飛鳥でも見たことがあるなー

中臣氏は鹿島出身の神官一族だと聞いたことがありますが、、

20200224-52_800

さて、15年ぶりくらいの鹿島神宮です。いつも同じところで記念撮影。

写真には写っていませんが、鹿島神宮をはじめどの神社も大勢の観光客でいっぱいでした。

新型コロナウイルスの影響で外国人観光客がほとんどいませんが、日本人が拝殿で行列していたりします。

神社ってこんなに人気がありましたっけ?

20200224-61_800

神社に来たらスイーツですよね!

揚げ饅頭と三色団子をペロリ。

20200224-75_800

次は北浦に出て湖岸を東へ。途中で未舗装区間があったけど、30分ほどで息栖神社へ。やはり水の中に鳥居が立っています。

20200224-86_800

ここも写真に写らないようにしていますが、観光客がいっぱいでした。

ただ鹿島や香取のようなお店が無いので、ちょっと寂しいです。

20200224-88_800

もう梅は楽しめそうですね。

今日は快晴で風もなく、気温は17度くらいまで上がりました。

20200224-96_800

まかだま氏はハンドルの整備を始めましたが、放置しておきましょう。

だいたい、なんで小径車で来ているでしょうね。私はシャマルで千切っておきましょう。

20200224-100_800

さて、利根川を渡り利根川CR右岸を西に進むと、香取神宮の津宮の鳥居が立っています。ここも水量が多いときは水の中に立っていることになりますね。

20200224-106_800

香取神宮はどうしても人が写ってしまいます。亀甲堂で穴子天ぷらそばを食べてからお参りです。

20200224-115_800

ということで、東国三社サイクリングは無事コンプリートしました。

20200224-130_800

充分自走で来れるところなんですが、神崎からだと脚にも時間にも余裕がありますね。
まかだまさん、今日もお付き合いいただきありがとうございました。

2020年2月14日 (金)

宮古島その4 来間島へ

宮古島ブロンプトンの旅、とうとう最終日4日目です。

今日は15:50のフライトなので、実は結構走れたりします。

20200203-70_800

それにしても、ホテルの朝食がおいしい。このホテルは、街に近い、コンビニがすぐ、朝食付き、コインランドリーあり、そして空港から数キロ。最高の選択でした。

20200203-1_800

チェックアウト後はまず空港まで行って荷物を預けてしまいます。

月曜日で国道はそれなりに乗用車やトラックがひっきりなしに走っています。宮古島は寂しい離島ではないんです。そこで西岸の車の少ない農道を縫って空港まで行ってみました。

空港の到着ロビーにあるコインロッカーにリュックを預けます。

20200203-3_800

宮古島市の標高分類マップというのがありました。最初にこれを見ればよかった。

サンゴ礁が隆起した島なんですけど、ご覧のとおり断層がたくさんあります。各島や半島は、東側が崖で急坂が多く、西側が緩やかになっています。

20200203-5_800

空港からは国道に出て南下します。ここも農道を縫っていたら、なんと古墳に遭遇しました。川満大殿古墳というそうです。

20200203-11_800

来間島に行く道は県道じゃないんですね。車の少ないのんびりした道を走ってたら、来間大橋に至りました。宮古空港から30分くらいでしょうかね。

20200203-79_800

橋を渡って来間島へ。

Kuri_map

さきほどの地形図を見ておわかりのとおり、島に入った途端に急坂を登らされます。

集落を過ぎて西岸になだらかに降りていくと、きれいな砂浜を見ることができます。

長崎浜は自転車で乗り付けられます。

20200203-28_800

長間浜。

青い海、白い砂、ああわが南の島よ!

遠くに見えるのは伊良部島で、3.5kmに伊良部大島も肉眼で見えました。

20200203-44_800

まだ11時前だったので、小さな集落に出て、レストランの開店を待ちます。この周囲にカフェが数軒あるんですが、お目当てはフルーツパフェです。

20200203-69_800

メロン、パイン、パパイヤ、、、

20200203-64_800

おしゃれな店で人気店なんですが、さすがに2月初旬の月曜日朝はガラガラでしたね。東京都心でもガラガラな時間ですね。。。

20200203-65_800

私のチョイスは、メロンです(^▽^)/

20200203-66_800

ランチにはまだ早いんだよなあ 空港に行ってから暇なので、空港で食べることにします。

来島大橋を渡ります。

収穫したサトウキビを満載したトラックが時々走り去ります。

20200203-72_800

橋の途中で海を撮影します。

これがサイクリングの途中で撮った海ですよ、、素晴らしいわー

20200203-76_800

宮古島に戻って、国道はつまらないので、サトウキビ畑を遠回りして空港に向かいました。

20200203-87_800

宮古島空港。12時過ぎに着いてしまいました。ブロンプトンだからすぐ輪行準備は完了です。

20200203-92_800

空港2階のハンバーガーショップで時間をつぶして。

20200203-93_800

離陸した飛行機は池間大橋を眺めながら上昇していきました。

初めての沖縄県4日間。宮古島は楽しかったなあ。

20200203-100_800

羽田空港から北千住までバスで、自宅には20時過ぎに戻りました。

20200203-104_800Img_e2338_800

空港で買った雪塩ちんすこうを食べながら、今回のブログ記事を終わります。

スイミングに興味のない私は南の島に来たことがありませんでしたが、さすが宮古島。海上の橋もたっぷり遊べました。この旅は120点です。

2020年2月11日 (火)

宮古島その3 伊良部島へ

宮古島ブロンプトンの旅、3日目です。(2日目の記事はこちら

今日も快晴っぽいです。2月初旬ですが最高気温は20度前後と絶好のサイクリング日和です。

伊良部大橋に最も近いホテルに泊まっているので、ココロもルンルンです💕

早速今日も3.5kmを走ります。日曜日なので車は非常に少ないですね(昨日の土曜日はダンプだらけでした)。

20200202-2_800

Irabu_map15

伊良部島に入ったらすぐ左に進みます。

時計回りです。島は時計回り、湖は半時計回りというのがセオリーです。

水を左手に見て進め!とも言います。

いくつかリゾートホテルを見ながら着いたのが、渡口の浜。

美しい!これぞ南の島です。

20200202-11_800

透き通る水。魚さんまで見えちゃいそうです。泳ぐには早い時期ですが、水はそんなに冷たくないです。

20200202-17_800

渡口の浜のすぐ西にあるのが、川のように見えて、海なんです。対岸は下地島。遠くの小さな橋で次の島に行けてしまいます。

20200202-25_800

下地島に入ったら一面のサトウキビ畑です。小さな島なのに、広大な大地を感じさせます。

20200202-31_800

大地っぽいですがすぐに西岸に着いてしまいます。

大きな岩を祭った神社がありました。実はこの石は1771年に八重山地方を襲った明和の大津波によって陸に打ちあがった「津波石」だったのとか。結構な高台なんですよ。津波は20mくらいあったのではないでしょうか。

普通なら大観光地になりそうですが、入り口も未舗装でわかりにくく、他には誰もいませんでした。

20200202-37_800

そこから数分いくと観光バスがたくさん止っている駐車場があります。

ここから徒歩数分で「通り池」です。2つあります。地上からは2つの池が並んでいるように見えますが、これらは地下部分でつながっており、さらに海側の池は洞窟で海とも通じているそうです。「通り池」という名は、このような池の構造に由来するとか。

20200202-40_800

周囲の石を見ると石灰岩ですね。どうやら鍾乳洞が陥没してできた穴のようです。

こういう遊歩道をとぼとぼ歩くのですが、バスの観光客は「なんーんだ、なにも無いじゃん」と言って残念そう。

いやこの地質がわからないのは確かに残念ですねぇ

20200202-46_800

この下地島には下地島空港があります。下地島にはほとんど民家がなく、空港が最大の建物な気がします。

すぐ横を飛行機が離陸していきました。

この空港の塀に沿って北上すると、車は行き止まりなんですが。。。しかし。。。

20200202-50_800

 

自転車しか入れない片隅に、こんな絶景が待っているのです。

20200202-55_800

突き当りの角を曲がると。海の色が違います。ここが有名な17エンドなんですね。

20200202-57_800

空港の誘導灯ですね。水平線まで続くように見えます。絶景です。

20200202-69_800

さて下地空港をぐるっと回りこみ、海沿いに進んでいくと小さな橋を渡ります。また伊良部島に戻るのです。

海に見える石灰岩たちは、先ほどの大きい岩と同じ津波で運ばれてきたそうです。

20200202-80_800

このあたり食堂やカフェがいくつかあるはずなんですが、まだ11時過ぎなので先に行ってしまいましょう。

伊良部島の北岸はますます民家も少ない土地になります。自転車なんかまったく見かけません。日曜日なのに。

ここまでほぼ平坦でしたが、北のあたりは台地に上ります。ブロンプトンの最小ギアを使えば全く問題ないですけどね。

海に降りていく遊歩道が雄大でいいですね。

20200202-108_800

この下の写真も伊良部島周回道路の一部です。道が海で果てる感じが最果て感があっていいですね。

20200202-114_800

宮古の路傍にはハイビスカスが咲いています。

20200202-119_800

伊良部島の東縁に達するとガーっと坂を下って、佐良浜港です。カナダ東部のルーネンバーグに似たカラフルな港町です。

20200202-125_800

漁港にレストランがあったので入ってみました。

20200202-134_800

セルフサービスで注文するのですね。

沖縄県産カツオの9割は佐良浜港で水揚げされているのですよ。

私はカツオの胡麻ヅケ丼をチョイスです。

あと、何かふわっとした天ぷらも追加しました。

20200202-1342_800

食後は港からいったん町に登るんですが、信じられないほどの急坂。自転車で登るひとは皆無でしょうね。ブロンプトンで脚付かずに登り切りましたけどね。。。

しばらく行くと伊良部大橋を見張らせる海岸に出てきました。少し雲が出てきたかな。

20200202-143_800

さあ伊良部大橋でペダルをクルクル回して伊良部島に帰ってまいりました。

20200202-145_800

午後3時過ぎに帰って来ちゃったんですけど、大橋のすぐそばにサンセット公園というのがあるので、夕日がきれいなんだろうと思って2時間ほど寝っ転がって日が沈むのを待つことにしました。日没は18:15くらいです。
20200202-149_800

撮れた撮れた!きれいな夕日が撮れました(^^♪

20200202-205_800

夕飯は洋メシが食べたくなったので、ホテルのすぐ横のカフェへ。PAINAGAMA BLUE BOOTH というおしゃれカフェです。 ハンモックでゆっくりするのもいいらしいですよ。

20200202-240_800

宮古島の食材を使用し、宮古島でしか味わえない地産池消を目指したホットドッグ!美味しかったなーー スイーツも充実しているみたいなんですよ。昼間も来てみたかったなあ。

20200202-241_800

というわけで、伊良部島と下地島を満喫した宮古島3日目でした。走行距離は60.1kmでした。

2020年2月 9日 (日)

宮古島その2 池間島へ

02-38_800


Spot_miyakojima

さて、3泊4日の宮古島ポタリング、今日は池間島方面に向かうことにします。(昨日の記事はこちら

ホテルで朝7時に朝食をとり、8時過ぎにゆっくり出発します。

しかし平良の街は土曜日はトラックだらけなんですね。土木工事のトラックがいっぱい。途中で歩道を走ったり、農道によけたりしながら。そういうのんびりもブロンプトンならではなんですけどね。

平良の街を外れて閑散とした住宅街を抜けていったら、突然出てきた「砂山」の看板。あとカフェの案内板もたくさん(笑)。まだ9時すぎだからどこも開いていません。


02-9_800

そのまま突き当りが 地図の ③砂山ビーチのようです。

02-10_800

駐車場を過ぎて、砂道の入り口に自転車を停めて、絵で見るような砂の道を歩いていきます。

02-11_800

ほとんど人がいない砂の斜面をずりずり降りていきます(ちなみにブロンプトンに乗るときは普通のランニングシューズです)

Dsc09563_800
これが有名な砂山ビーチですね (^^♪ 朝早いからかまだ日差しが奥まで届いていませんが、今日はよく晴れそうです。

02-12_800

たくさん写真を撮ってから自転車で北上します。

そういえば宮古島には祠がたくさんあります。鳥居は本州と同じ。お社はいろいろタイプがありましたが、風が強いのでコンクリート建築で保護されたものが多かったです。木造建築は全く見かけませんでしたね。

02-13_800

砂山からは県道を避けて西側のサトウキビ畑の農道を北上します。

大きな風車がブルンブルンと回っていました。

02-14_800

④西平安名埼。宮古島本当の最北端ですね。

02-15_800

わーー!!!

青い海の向こうに池間大橋が広がっています。

波も静かで美しい。

観光客もほとんどいないし、週末なのでこの景色を独り占めできるなんて最高じゃないですか。

02-16_800

西平安名埼は細長い岬の突端です。

振り返ると風車の左右が海になっていました。

02-17_800

さて、半島の付け根までもどって池間島を狙います。

おっと道の横に肉牛の皆さんが集っておられました。

02-18_800

県道に出てみて、ちょっと横を見たら 雪塩 の看板ですよ。ちんすこう?とりあえず行ってみましょう。

02-19_800

と突きあたりまで行ってみたら、小さくてかわいい土産店が3つ並んでいました。そこに大型観光バスが何台もやってきます。おやおや。観光客で混雑するまえに雪塩ソフトクリームをいただいてしまいます。

しょっぱくて美味しい 🎶

気温20度なので冷たいスイーツ食べて幸せなサイクリングですよ。

02-20_800

雪塩製塩所から県道に出るとすぐ ⑨池間大橋です。

なにこれ!真っ直ぐ海の中を進む道!!最高です!!!

02-203_800

海も透き通ってますよ!このまま飲めちゃうんじゃないでしょうか。。。

02-202_800

橋の横にい降りてみます。

これぞ絶景!自転車旅の醍醐味です。生きてて最高!!

02-204_800

横に広がるサンゴ礁も最高!!語彙が貧弱!!!

記憶もよく、空は快晴、風もなし。世界最高のサイクリング日和に楽しむ、世界最高のサイクリングコースです。

02-205_800

でも、池間大橋を渡ってくる観光客ってほとんどいないんですね。

観光バスやレンタカーは橋まで来てUターンしてしまいます。

私はのんびりと池間島を一周しますね。小さい島だから15分くらいかな。。。

02-22_800

県道は森で囲まれているのですが、一瞬だけ白い砂の向こうに海が見えたので、歩いてみると。。。

あーきれい。すごくきれい。。

02-21_800

ほかのところでも海に降りてみました。わあああああああ 海がブルーでグリーン!!

02-23_800

全然観光客のいない島をのんびりポタリング。

そろそろお昼なのでランチでも。と思ってたら森の中にカフェの看板。

おそるおそる入ってみると。。。

 

 

じゃーーーーん

 

この景色を借り切って、チーズケーキを味わうのですよ。

02-25_80002-24_800

 

幸せに満たされつつ、また池間大橋を渡って宮古島に戻ります。

雪塩製塩所を過ぎて最初の集落の入り口に すむばり食堂 がありました。

すむばりってなんだろう。

食べ物?お店のひとの苗字?不思議な名前ですが入ってみます。。。

02-31_800

メニューの写真を見るとタコとソバが名物なようです。私は沖縄料理に詳しくありません。

 

私「この ソバ って書いてあるのは、うどんに見えますが、うどんですか?」

店「ソバです」

私「じゃあ、看板料理のすむばりそばください。。。」

 

 

02-312_801

すむばりそばは、うどんでした(結論)

 

食後は少し南下します。ローディーが何人か抜いていきます。ハンドルバーをつけているからトライアスロン系ですね。

 

宮古島には川がありませんが、海が内陸に食い込んでいることがあります。

この橋には踊りの絵が描いてありました。あとで調べたら、この地区のお祭りなのだそうです。

02-32_800

 

さて 島尻のマングローブ林 です。宮古島でもっとも大きな群生林だそうですよ。

Dsc09750_800

林には遊歩道が伸びています。入り口に自転車を置いて、てくてく進みます。看板にあるように、マングローブは本州には生えないです。だから初めて沖縄に来た私にとっても、マングローブは初めてなんですよ。

02-33_800

マングローブからいったん平良の街を通り過ぎて、今日は時間があるので伊良部大橋を渡ってみることにしました。

最初に貼った地図には未開通とありますが、2015年(平成27年)1月31日16時に開通したそうです。ちょうど5年前。

02-332_800

全長3,540mで、通行料金を徴収しない橋としては日本最長だとか。総事業費は399億円

とりあえず、歩道はありません。

自転車やランナーは、幅1m弱の茶色い路側帯を通ります。

追い抜いていく車は、自転車幅寄せせずに、1mくらい空けて抜いてくれます(笑)

02-35_800

02-34_800

今日は橋を渡って、すぐ近くの激坂を上って牧山展望台から橋を見下ろし、もう一度伊良部大橋を渡って戻ってきました。

橋のたもとのジュース売りのおじさんからグアバジュースを購入。

02-37_800

平良のホテルに戻って、シャワーを浴びて、選択して、宮古島に住む高校時代の同級生と懇親を深めます。

なぜ宮古島に越したのか?と訊いたら、5年前に仕事に都合で誘われたんだとか。

2年だけでいいからw

という約束で宮古島に来たのですが、あまりに住み心地がいいので、そのまま5年いるんだと。しかも先月、待望の新居も作ったというので、訪れてみました。本当に素敵なおうちで感動しました。

02-40_800

今日はちょっと走って、たくさん食べて。ああ幸せでした。

宮古島ブロンプトンの旅、3日目はこちら





 

宮古島ブロンプトンサイクリング(飛行機輪行)

Dsc09722_800

宮古島に行ってきました。実は初めての沖縄県です。

宮古島は外周100km超しかないのですが、4つの島と海上の橋でつながれていて、しかも無料で、かつ自転車通行可なのです。

1-1

飛行機輪行は、昨年の山口に続いてブロンプトンです。輪行時にいろいろ考えなくて楽ですし、あと、泥除けがついているので急な天候不順でも問題ありません。北千住駅から羽田空港までバスで1時間。新型肺炎の流行で中国人観光客が少なく、空港は空いていました。

1-2

ANAはプレミアムシートが取れなかったのですが、隣席は来なかったので快適な3時間。遠い。。。

1-3

途中で鹿児島を通過したのですが、そこでようやく経路の半分なんですね。

沖縄の環礁を眺めながら、宮古島までダイレクトにやってまいりました。

1-4

台湾はスグソコなんですね。。。沖縄本島に行くのと同じくらいなのですね。

1-8

ホテルは平良港に近いところへ。朝食付き。自転車は中に持ち込めました。

1-5

平良の街を少し自転車で走ってから、居酒屋でオリオンビール。美味い😃

1-6

地魚も美味しかった(#^.^#)

1-7

食後にホテルとなりのファミマに行ったらご当地モノがいっぱい。ついついおやつを買い込んでしまいました。

1-9


« 2019年12月 | トップページ | 2020年3月 »