佐渡ライドその1
タマレンジャーのしんすけさん、まかだまさんと、佐渡ライドに出かけてまいりました。
東京を木曜22時過ぎに出発して、新潟港から始発のフェリーに乗り込みますと、朝10時くらいには走り始められるわけです。
今日は午前曇りで午後から雨。とりあえず相川にデポして、北岸をポタリングすることにしました。
日本海沿岸特有の街並、漆黒の瓦も美しいです。
漁港に迷い込むディープなライドです。
今日は一時間ほどで引き返します。
海、山、奇岩。海岸サイクリングに興奮が高まるばかりです。
相川に戻って自転車を片付けたら、強い雨が降ってきました。
とりあえず街の居酒屋ランチでとんかつをいただきました。
食後は世界遺への登録を目指す産業遺産へ。
精錬所、発電所、明治政府の佐渡代官所が立ち並びます。
県道を登ると佐渡金山を探検できます。
佐渡ライドといいながら、実は佐渡観光なので、ゆったりのんびりでしたよー
3時過ぎにはホテルで風呂に入り、美味しい佐渡のお寿司で満腹になりました。
« こうのすポピーまつり | トップページ | 佐渡ライドその2 »
「旅情」カテゴリの記事
- 紀伊半島横断③ 伊勢本街道から伊良湖岬へ(2023.05.06)
- 紀伊半島横断② 有田川をさかのぼって山深い高野山へ(2023.05.06)
- 紀伊半島横断① 和歌山のラルプデュエズ(2023.04.21)
- 小貝川を源流から終点まで走破しました(2022.11.23)
- 妙義山と田口峠の秋(2022.11.06)
コメント