道の駅「さかい」と八潮市「垳」集落
3連休の最後の日は江戸川を走りました。寒い冬に早く起きる気力を失って久しいです。今日は快晴で気温も10度超えるのでサイクリング日和です。
とりあえずコルナゴひまわりで関宿までノンストップ。筑波山は見えますが富士山は見えず。今日のランチは道の駅さかいにします。
穏やかな利根川。
名物ローストビーフ丼をチョイス。\1240。美味しかったです。
帰路は江戸川でなく田舎の道をクネクネ。車も少なくて快適です。
喜八堂では煎餅とお汁粉。ふたつで\500以下なんですから、日本のスイーツはリーズナブルですね。
江戸川へは畑の中をクネクネいくんですが、数年前まで元気だった商店がひからびていました。。
江戸川CRで一番好きな景色はこれです。
のどかな丘陵の畑をゆったりと弧を描く農道。いつか走ってみたいです。
江戸川を降りて、少し時間があったので、八潮駅に近い垳(がけ)集落を訪れました。つくばエキスプレスができてすっかり新興住宅地の風情ですが、10年前までは農地と荒れ地だった地域です。当時の面影はかなり少なくなってきました。
今日は106km。最近はすっかり江戸川にハマってしまいました。
« 猿島まで蕎麦を食べに行く | トップページ | 権現堂すいせん祭り »
「江戸川利根川系」カテゴリの記事
- 権現堂桜堤へ(2023.04.01)
- 自走霞ヶ浦(2023.05.03)
- 小貝川を源流から終点まで走破しました(2022.11.23)
- 茨城県坂東市で自然と歴史を満喫するサイクリング(2022.05.22)
- 銚子自走往復2022(2022.03.13)
コメント