猿島まで蕎麦を食べに行く
毎年恒例の年越しそばサイクリング。
まずは江戸川を関宿まで。実は関宿城に入ったことがありません。。
このあたりは千葉県、埼玉県、茨城県の県境が入り混じっています。
利根川を渡って、境町の蕎楽さんで富山産の白エビ天ぷらそばをいただきます(◎´∀`)ノ
境町は利根川で栄えた港町。古い商家が並んでいます。
「お子様のりものセンター」
帰路は利根川から利根運河へ。強い追い風で楽勝でした。
三郷から江戸川を離脱して足立区に帰ります。往復120km、江戸川利根川を堪能した一日でした。
« 西蓮寺(茨城県)の銀杏 | トップページ | 道の駅「さかい」と八潮市「垳」集落 »
「江戸川利根川系」カテゴリの記事
- 権現堂桜堤へ(2023.04.01)
- 自走霞ヶ浦(2023.05.03)
- 小貝川を源流から終点まで走破しました(2022.11.23)
- 茨城県坂東市で自然と歴史を満喫するサイクリング(2022.05.22)
- 銚子自走往復2022(2022.03.13)
コメント