荒川左岸の楽しみ
サイクリストの多くは荒川右岸(西側)を走るんだと思いますが、私のお勧めは左岸です。
下流の新小岩では東京スカイツリーと富士山を並べてみることができますし、ご覧のとおり、埼玉に入る都市農業公園でも富士山の雄姿を楽しめます。
秋が瀬公園を過ぎて羽根倉橋から富士山もばっちり。
ご存じ田んぼの中の角。
榎本牧場を過ぎると農家の軒下を縫うように走ります。
今日はランチのため御成橋から東に向かって鴻巣駅を通り過ぎます。
ご存じ「長木屋」です。鴻巣名物の川幅うどんはここが一番おいしい。
岐路も左岸です。強い追い風に心も弾みます
榎本牧場でアイスを食べて缶コーヒーを飲みます。
上江橋の手前でタマレンジャーのしんすけさんとすれ違い。一緒にお茶することにしました。桃月園皐月家香麦荘という長い名前のカフェを見つけました。カレーやスイーツも充実してるので、ふだんはここをベースにすればいい感じ。
荒川をほんの120kmくらい走るだけで旅気分が味わえて最高です。それでは。
« 秋を感じながら吉見へ | トップページ | 久しぶりの鎌北湖は輝いていました »
「荒川近辺ポタリング」カテゴリの記事
- 荒川CR 岩淵と川口の花々(2023.03.30)
- 荒川CR赤羽の桜並木と芝桜(2023.04.08)
- 東京も寒かった(2021.12.26)
- 葛西臨海公園ひまわり(2021.07.25)
- 東京五輪直前の有明(2021.07.18)
コメント