« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »

2014年11月の6件の記事

2014年11月30日 (日)

鴻巣川幅うどん

晴れたら森林公園くらいまで走ろうと思ったのですが、昨晩の濃霧のために路面がなかなか乾かず、家を出たのは10時過ぎでした。

Dsc02684_512

とりあえずもうすぐランチタイムなので荒川をひたすら走り続け、鴻巣へ。

初の長木屋さんで、川幅うどんをいただきます。

広くて、薄いうどんでした。

太めうどんは各所にあるけど、これのほうがダンゼン美味しいです

Dsc02697_512

鴻巣は荒川から10分くらいですぐでした。

地図で見ると見沼ヘルシーロードもすぐみたい。

けっこう埼玉ってわかりにくいです。

Dsc02706_512

荒川左岸は道幅が広くて、変化もあって楽しいです。

Dsc02710_512

Dsc02726_512

Dsc02745_512

もちろん榎本牧場にも立ち寄りました。

サンタクロースがお出迎え。

冬でもアイスって美味しいよね

Dsc02757_512_2

16時近くになるともう陽が沈みかけます。

荒川土手の上を走っていると真横から日光が当たるので、私の影も長くなります。

車輪が細長い!

私の頭も倉庫に写っています!

Dsc02768_512

今日で11月はおしまい。

自転車のオフシーズンは、寒いからというより、陽が短いからなんですね。

続きを読む "鴻巣川幅うどん" »

2014年11月24日 (月)

長瀞経由で石間峠まで紅葉サイクリング

長瀞の紅葉が絶好調だと聞きました。

ついでに自転車人で紹介されていた石間峠にもチャレンジしたい(*゚▽゚)ノ

輪行だと走行距離が短か過ぎるので、東京から自走することにしました。

N_4

0_2

朝6時に都市農業公園から荒川にイン!

まだ夜明け前です。スカイツリーも眠ったままのよう。

今日は夏ジャージ上下に、冬用インナー、耳あて、グローブは夏用長指。

でも朝9時くらいまでは寒かったですね。

N_1

長瀞までは頻繁に行くいつものルートです。

高坂から八幡神社を通って下里に抜けるルートです。

途中の北海道的な風景が大好きです。

ここは源義仲が生まれた土地。800年前はもっとのどかだったんでしょうね。

N_2

秋になると見なれた風景も色鮮やかに。

春は満開だった桜の樹も、秋にはオレンジ色です。

N_3

小川町を過ぎたら林道梨子ノ木線を越えて寄居へ。

N_5

荒川沿いは国道140を避けて南岸を進みます。

途中の山もパッチワークでしたが、長瀞峡もなかなか。

N_6

紅葉は夜間にライトアップされるようです。

私は先を急ぎます。

N_7_2

皆野の手前で県道を右手に登ります。

川に沿った集落を走るとワクワクしますね 

N_8

冬の陽は谷まで届かず、少しひんやりです。まだ12時前なのに。

N_9

途中とても道が細くなったところで、華厳の滝。

徒歩3分くらいでクリートでも行けますよ。

N_10

華厳の滝からさらに登ると、こんな山奥に大きな集落が。

集落を過ぎたピークにあるのが分校跡を活用した「天空の楽校」です。

N_11

ちまきが名物らしいですが椎茸入りなので遠慮して、ベーコンバーガーをいただきました(^-^; 

1時間待ったのに2分で食べ終わっちゃった。

N_12

集落の途中で右に入る林道を登りますが、傾斜は15%とかあるし、砂利は多いし、結構たいへんです。しかも陽が射さないから真っ暗。結構怖い道です。

5km登ると秩父が見渡せたりして、ピークが石間峠。

峠の向こう側には神竜湖が見渡せます。

N_13

児玉方面にも降りられるのですが、自転車人で紹介されていた絶壁の集落を見たくて、吉田側に降りて行きます。

ホントに家があるのかなーと思わせる、か細い道。

ホントにありました。

15時過ぎて逆光ですが、山の斜面に家々が張りついていました。

N_14_2

ここは秩父事件の発生した場所らしいです。

ちょうど130年前の11月だとか。

これから寒い季節に入る心細い時期なんですね。

N_15

下吉田に降りたら、陽が強くて結構暖かった。山間の谷底と平らな盆地では気候が全く違いますね。

ここから右折して小鹿野を経て三峰口に行くのがルートなんですが、途中で軽い峠が2つあるみたい。

もう帰るだけなのに峠は面倒ですから、左折して皆野に向かいました。

追い風の下り坂、20分くらいで駅に着きましたが、ちょうど16:17の羽生行きが発車したところ。

駅前の鰻屋でトンカツ食べて、1時間後の電車でとぼとぼ帰りました。

N_16

足立区に着いたのは19:43。16時半に皆野から自走で帰ってきたら、おそらく帰宅は21時くらい。まあ夜に走る趣味はないので、電車で正解でした。

今日のルートはなかなか良かったです。

次回は、やっぱり皆野まで輪行して来ようっと (^-^;

2014年11月22日 (土)

DeRosa ヌーボクラシコ 入りました!

ピナレロ F3:13、コルナゴCX-1に続く3号機を導入しました。

上野の横尾相輪館と言えば、、デローザです。DeRosaです。です。

1

NUOVO CLASSICO チェリー(赤く輝きます)

Campagnolo Atena シルバー 50-34, 12-27

ホイールは手組 ケンタウルとアンブロシオ

2

渋い景色に溶け込んでしまいます。

3

ちょっと重く感じるけど、ピナレロと同じくらい?

サイズがぴったりなので違和感なく、漕げばたちまち35km/h。

重心が低いので最初から手放しも出来ました。

4
フレームはハートだらけ。

5
サドルにもハート

6

シートポストにもハンドルにも

いくつハートがあるか数えてみたくなります。

これからのポタリングが楽しみです(*^-^)

2014年11月15日 (土)

行田でハンバーガー

タマレンジャーのポタリングに参加しました。

入間大橋に集合。

東京は10度でしたが、埼玉に行くと冷えるんですよね。

でも、晴れてるから夏ジャージにウィンブレで行くことにしました。

彩湖。

富士山が見えますね。

Dsc02190_512_3

Dsc02192_512_2

入間大橋で集合したのは、オビワンさん、らんぱぱさん、row-kumaさん、kimotoさんです。5両編成で吉見に向かい、それから行田へ。

今日のランチは、MUD BURGERというアメリカンなカフェです。

Dsc02208_512_2

注文したのは、店の名前と同じ、マッドバーガー、2250円。

肉2枚とベーコン2枚。

さすがに美味しい (o^-^o)

さすがに大きい (@Д@;

Dsc02217_512_2

見沼ヘルシーロードを伝わって悠に向かいます。

Dsc02239_512_2

悠ではケーキセットを食べたあと、お決まりの漬物セットです。

Dsc02246_512_2

庭で採れたという柚子の煮ものが美味しかった。

それにしても、この柚子、大きいです。

Dsc02250_512_2

今日は風が強めでしたが、陽射しも強くけっこう暖かかった感じです。

120キロ走りましたが、明らかにカロリー超過な一日でした。

2014年11月 8日 (土)

紅葉! 八丁峠と中津渓谷

紅葉シーズンに行きたいところはいろいろありますが、休みが取れなかったり、晴れなかったり、タイミングがなかなか難しいですね。

今回は、3日前にツイッターで評価が高かった、奥秩父の中津川渓谷に行ってみました。

事前に収集した情報は以下のとおり。

 タイミングはベストらしい

 休日は狭い道がクルマでいっぱい

 11月はとても寒い(八丁峠は標高1200m)

私は去年行ったので知っていた情報

 小鹿野の手前のセブンイレブン以外は補給場所がない

 八丁峠の前後は道が荒れている

 八丁トンネルは照明が全くない

 東京から自走だときつい

ということで、去年は自走したのですが、今回は足立区から東武線に乗り、羽生駅から秩父鉄道に乗り換え、秩父駅の手前の大野原駅から走ることにしました。

平日なので2両編成の電車は高校生で満員でした。

Dsc01850_512

国道299号は北上する分には車が少なくスイスイ。

小鹿野の町も観光客はいませんでした。

Dsc01861_512

小鹿野を過ぎると補給場所は自販機が2、3あるだけ。

あとは農村が続きクルマもほとんどありません。

Dsc01866_512

ときどき陽が射すのですが、基本的に曇り。サイクルジャージは冬用の上下で問題ありません。

Dsc01888_512

国道299は傾斜が緩いのでスイスイ。

志賀坂トンネル手前を左折して、八丁峠に向かいます。

標高としてはここが中間です。あと400m以上登るわけです。

Dsc01915_512

さすがに林道に入ると紅葉も綺麗です。

ちょっと遅かったかもしれません。

Dsc01939_512

途中から樹がなくなる地帯に入ります。

上のほうまで白いガードレールが続くのがわかりますね。

Dsc01968_512

ときおり真っ赤な紅葉が美しいのですが、次第に雲が厚くなり、陽射しが弱くなってしまいました。

Dsc01972_512

八丁峠。

よかった、数人ですが、観光客がいます。

ここまで来て誰もいないと、あまりに寂しいですからね。

奥に見えるトンネルは真っ暗なんです。

Dsc01987_512

トンネルを越えたら下るだけ。

少し雨が降ってきたので急いで下りました。

(アクションカメラで動画を撮ったのでいずれ公開します)

Dsc02003_512

Dsc02014_512

ニッチツの作業場を過ぎると、少し陽が射してきて、それはそれは美しい光景です。

Dsc02020_512

Dsc02056_512

黄金のパッチワークっていう感じ。

Dsc02065_512

もうちょっと晴れていれば輝いていたのに。

Dsc02076_512

Dsc02081_512

写真を撮りながらゆっくり来たのですが、国道140号線に着いたのは13:30ごろ。

ついでなので、栃本関所を見ていくことにしました。

近道として大峰トンネル通りましたが、車道も歩道も狭く、クルマは高速で、とても怖かったです。

トンネル出たら右の坂を登って行きますが、これが急で泣けました。

(トンネル出口を左に下る道ではありません)

Photo

30年ぶりくらいに訪れた栃本。

バイパスが出来たのでクルマも来ず、静かな山村です。

先日訪れた下栗に似た雰囲気です。

Dsc02109_512

Dsc02116_512

ここからは荒川を下って行くだけです。

大滝温泉で風呂でも入ろうかとタオル持参だったのですが、15時になると寒くなってきました。湯上りに駅までダウンヒルするとカラダが冷えるので、今日も温泉は我慢です。

三峰口駅に15:40に到着。

駅までビールと蕎麦をいただいて、16:17で輪行します。

Dsc02177_512

Dsc02178_512

今日は約70キロに短いツーリングでしたが、写真撮影を第一に考え、のんびり走ることができました。

2014年11月 3日 (月)

林道権現堂線と林道猿岩線

紅葉見たいけど輪行だと走行距離短すぎるので、グリーンラインを目指しました。

隅田川岩淵水門の朝。

曇っていて寒いです。14度くらいで北風が冷たい。

今日は夏ジャージでアームウォーマー、脚はナマです。

寒い寒い(;ω;)

Dsc01690_512

だんだん晴れてきて富士山も見えるようになりました。

Dsc01702_512

埼玉は柿がいっぱいです。

Dsc01704_512

戸守から越辺川に入ります。

島田橋、こないだの大雨で流失したんですね。

嬉しいことに復旧するようです。

Dsc01711_512

釜北湖。

3年ぶりですね、震災のあと桜を見に来たきりです。

Dsc01733_512

紅葉ちょっとだけ。林道権現堂線に入りますが、ほとんど紅葉がありませんでした。

Dsc01740_512

久しぶりなので忘れていましたが、権現堂線は15%とかの急坂が続くんですね。

自転車に乗る回数が減っているせいか、けっこう脚に来てしまいます。

Dsc01752_512

天文岩。この辺は岩場が多いですね。

Dsc01754_512

11時近くになりお腹が空いて坂がつらくなってきました。

ちょうど顔振峠。富士見茶屋で蕎麦と汁粉をいただきます。

雲が出てきて富士山は見えなくなってしまいました。

Dsc01780_512

ちょうと11月から幌加内産の新蕎麦だそうです。

蕎麦は美味いし、漬物も一級品でした。850円。汁粉は400円です。

Dsc01778_512

寒くなりそうなので白石まで行かず、猿岩線を下ることにしました。

Dsc01797_512

曇ってきてしまいましたが、猿岩線は結構紅葉になっていました。

途中で湧水もあり、けっこう楽しい林道です。

Dsc01813_512_2

Dsc01829_512

帰路は追い風でスイスイ。

榎本牧場に寄っても3時間ちょっとで川口に。

夕陽に赤く輝く橋が綺麗でした。

Dsc01846_512

160キロ超で坂もあり、9時間で楽しく走りました。

さいたま、楽しいなーーー

« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »