さくらそう水門 1998
1998年のデジカメ写真を整理しておりましたら、
武蔵野線で荒川を渡るときの写真がありました。
朝霞←浦和 と西へすすむ列車の北側(左側)に座って、車窓を撮影したようです。
よくよく見ると、さくらそう水門ですよね。
今では毎週のように自転車で渡るこの水門ですが、当時は未完だったので、
大宮から河口まで荒川を走るときは大きく迂回したことを覚えています。
↓現在の写真
« 都幾川で天然カキ氷 | トップページ | 東京から仙台まで、自転車(ロードバイク)で一日で走ってみた »
「荒川近辺ポタリング」カテゴリの記事
- 入間川自転車道で名栗湖へ(2023.05.27)
- パレスサイクリング(2023.06.04)
- 荒川CR 岩淵と川口の花々(2023.03.30)
- 荒川CR赤羽の桜並木と芝桜(2023.04.08)
- 東京も寒かった(2021.12.26)
コメント