無料ブログはココログ

« 私の見たオペラ (欧州編) | トップページ | 行ってきました ちゃれんじ200 »

2010年3月14日 (日)

コルナゴひまわり タマレンジャーにお披露目

F1000032

↑ 荒川下流 都市農業公園の夕日

                                                                                                             .

今週は久しぶりに晴れました。

ということで、久しぶりに ロードギャラリーミラノの練習に出ました。

朝8時半に、東武伊勢崎線 松原団地駅近くに集合。

三郷で江戸川を渡り、流山有料道路で先頭交代の練習。

今日は、川越でレース日なので、練習参加者が少なめでした。

                                                                                                                .

川越でレース、、、、

  タマレンジャーからも数人が参加するので、私も応援に! 

 さっそく川越に向かうことにしました。

.

ところで、埼玉って、東西に移動するのが、なかなか困難です。

国道16号を除くと、県道をいろいろ選びながら進む必要があります。

                                                                                                 .

10時半。

野田市でミラノの練習部隊を離脱し、国道16号金野井大橋で江戸川を渡ります。

このあたりは片側2車線ですが、路肩が広いので快適です。

このまま国道16号を川越まで進んでもいいのですが、

荒川上江橋の道路状況を思い浮かべると、あんまり走りたくない道路です。

で、東武線の北春日部駅を超えてから県道78号に右折しました。

.

5キロ先で白岡町の総合運動公園を左折し、東北自動車道と東北本線を渡ります。

F1000025

いくつか農道を縫っていきました。

道はよくわかりませんが、西に進めば、そのうち荒川です。

埼玉の丘陵地帯は、上の写真のように、まだのどかです。

近くには国道122号のバイパスもあり、宅地化が進んでいるのが残念です。

これを超えると、見沼代用水と東北新幹線の交差にでました。

つまり、あの喫茶店「」のそばです。

ここまで野田から50分くらいかかりましたよ。

.

悠からは、日本薬科大、上尾駅、榎本牧場経由で、荒川を樋詰橋で渡り、入間川へ。

野田市から2時間40キロで、川越市水上公園です。

慣れればきれいで走りやすい道を覚えられるんでしょうけど、

東京に住む私が埼玉北部を横断することはあまりないので、

開拓するモチベーションがありません。

それとも美食ポイントでも開拓しましょうか。。。

                                                                                                                 .

ひまわりちゃん、踏むと応えてくれるのでサッサと走って来れちゃいました。

ちょっとコルナゴは旅情になじまない自転車かもしれません。

F1000026

実は、コルナゴひまわりちゃん、タマレンジャーにお披露目するのは今日が初めて。

みんなブロガーしてますなぁ ( ^ω^ )

 .

た~ぼ~さんが入賞したらしいですが、表彰式に全然間に合わず。

到着時のレースでは、タマレンジャーのやすきちさんが先頭通過をアナウンスしてました。

有名になりつつあります、タマレンジャーです。

.

私もレースにはちょっと興味があるけど、

参加費高いし、雨だと嫌だし、

当日の朝、子供に見つかったら「自転車乗らないで」って言われる・・・ (p_q*)

きちんと参加する自信がありません。

もちろん日々の練習なんて全くしてないから、そもそも資格がないのですが。

                                                                                                                 .

F1000031

さあ腹が減ったので、皆で スペイン市場に行きました。

きょうもパエリャを、いっぱい頂きました。

みなさんお疲れ様です。

レースもお疲れ様でした。

   ・・・記事は、らんぱぱさんのページで読んでネ

F1000029

« 私の見たオペラ (欧州編) | トップページ | 行ってきました ちゃれんじ200 »

コメント

昨日はありがとうございました~。
ひまわりさん、とても美しい方だったので思わずみとれてしまいました笑

遠路はるばるお疲れさまでした。
やっとひまわりの実車を見ることが出来て良かった~。

昨日は乙でした~
ひまわりかっこよかったです。見てて飽きないですね。
今度はおいらのコルナゴを見てやってください。

himaさん
 4位入賞おめでとうございます。
 受験もこの調子でいけば大丈夫だと思いますよ。

オビワンさん
 ひまわりちゃん、やっと実在を証明できました。
 箱入り娘なので、滅多にお見せできません(*゚ー゚*)

hajimeさん 
 コルナゴっていいですよね。
 次回はオーナー同士じっくり語りましょう。

先日は遠くから応援に来て頂きありがとうございました!
カッコイイよくて美しいって最強ですね!
拝見できてよかったです(^^

た〜ぼ〜さん
入賞おめでとうございます。
ひまわりちゃん、軽くて山も行けそうです。
たまにはツーリングご一緒しましょ。

先程は鉢形城址のエドヒガンサクラで、お会いしましたね。
ブログ読ませていただきます。

http://s.ameblo.jp/kazuchan-0127
ブログ宜しければ読んでください。

かずさん、初めまして。

今日は午後晴れて、素敵な桜を観れてよかったですね

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 私の見たオペラ (欧州編) | トップページ | 行ってきました ちゃれんじ200 »