« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

2010年3月の5件の記事

2010年3月27日 (土)

房総半島を縦断!

1

ついに行ってきました。南房総。

20年ぶりです。

ロードバイクで房総半島を走るのは初めてです。

今日は五井駅に8時集合。

ここはコインロッカーが駅改札口の外にあるから、輪行袋を置いて身軽にサイクリングできるんです。(*^-^)

                                                                       .

らんぱぱさん、しんすけさん、ヨヨマンさん、moryさん、そして私。

なんだか速い人たちが集まっちゃって恐縮です。

道案内いたしますが、遅く走ると後ろから オラオラ! と 叱られそうです 

 

                                                                                                                 .

2

                                                   .

五井駅から、小湊鉄道沿いの国道297号を南下します。

少しクルマが多いですが、5台編成なので問題なし。

小湊鉄道は古い車両で、風景も菜の花・桜が美しかったのですが、

今日はカメラ持参じゃないので、走行中の撮影ができませんでした。

.

3

9時ちょっと前に五井駅を出て、養老渓谷は10時半。

昔ツーリングしたときは豪雨だったけど、今日は晴れて良い天気。

日陰は寒いけど、アップダウンが多くて熱量が増えました。

4

養老渓谷ってあんまり「美しい」という記憶がありません。

                                                                                                       .

5

ただ、このあたりの山間部の道路は、1車線だったりして、

風情があるんです。

国道の番号も、ほら、「465号」ですよ。なんでこの農道みたいのが国道なんでしょうか?

それに、いったい国道は何号まで存在するんでしょうねぇ。

とか考えながら走るのが楽しいのです 

             .         

国道465と県道81はアップダウンが多くて、35キロ巡航だと心臓パクパク。

「もう頂上ですよ」と、私は何度ウソをついたことでしょう。

いやすみません。この道走るのは20年ぶりですから、許してください。 。。。

                                                                                                            .   

6

清澄寺を過ぎ、あとは下りしかない!っとわかると、

ヨヨマンさんとmoryさんが飛び出して行っちゃいました!

時速65キロ出たとかなんとか自慢し合ってました。

若いっていいなぁ 

.

安房天津の海岸。

波がきれいです。

磯の香りが懐かしいです。

都会から山道をたどって海原へ。

これって旅情派の醍醐味

                                                                                                            .

 ・・・・・ 旅情派は、これも忘れません。

                                                  .

  もちろん、美食です。

                                                                                             .

    .

.

7

南房総は小湊の名店として知られる「船よし」。

12時前に滑り込み、並ばなくてスミマシタ。

この付近で水揚げされる魚はすべてメニューになっているようです。

しかも、刺身あり、てんぷらあり、さんが焼きあり、、、

上の写真は、moryさん注文のウマヅラハギ。

わたしはこれ。

8

深海魚のミンチ。お魚の名前は「えんざら」。聞いたことない (^-^;

ミンチは「なめろう」という料理法だそうです。

しょうゆで食べると、お酒にもご飯にもぴったりだと思いました。

.

10

食後は誕生寺へ。

うーん、門前で甘い あんみつとか食べたかったのですが。。。

こんな、九州産のボンタンを売るような店ばかり Σ( ̄ロ ̄lll)

9

しょうがないので、鴨川まで走ったところ、シーワールドの渋滞とかに嫌気が差し。。。

海岸を南下するのは諦め、県道24号で北上することにしました。

                                                                                        .

県道24号。これってながーい登り坂。

7キロくらいずっと登りです。

冬ジャージなので暑くてたまりません。

11

 ↑ 鴨川有料道路で山頂を越えて、料金所でドリンクする、しんすけさんとヨヨマンさん。

12

私の補給は、もちろんデザート。

道の駅「ふれあいぱーく・きみつ」で食べたこれは、ブルーベリー味。

このあたり、見渡す限り山林で、とてもきれいでした。

千葉県ってのどかで美しい景色がたくさん残っているんですね。

13

途中、亀山湖でパチリとケータイで1枚。

昔、野田知祐がここに住んで毎日カヤックに乗ってると言ってましたなぁ。

自然派の達人が住むくらいなのだから、良いところなのでしょう。

.

ここからは、基本的に下り道。

国道410号を快走していると。。。

14

あれ?通行止め。

しんすけさんが通りがかりの自動車とアイコンタクトすると「右なら行ける」と教えてくれました。

右に行くと白石峠みたいな道ですが、「410」の標識が。

方向は正しいようです。

小道をクネクネ進んでいくと、途中で「410左折」の標識。

うーん、「410号で北上したいんだけど・・」と道案内役だった私もよくわからなくなりました。

まあでも、「どっちか行けば海には出るさ」と思い、山道を直進。

すると、「国道410号線」に出ました。

410号って、千葉県にはたくさんあるのでしょうか。不思議です。

.

ここからは、久留里街道を伝って、姉ヶ崎を経て、五井駅へ17時前に帰着しました。

15

ここからは楽しい輪行。

房総は近場で、乗車時間が 短いので、車内で宴会できないのが残念ですが。

皆さん、今日もお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

                                                                                                                             .

帰宅してから調べたのですが。

0_2

↑のココとあるのが、通行止め現場です。

われわれは上総亀山駅方面から465号を北上していました。

実は国道465号は、あの通行止め地点で終了なのです。

あの通行止め地点から直進する2車線の広い道路は上総松岡駅方面から来た410号線。

迂回路のつもりで入った山道(松岡中へ行く)は、その410号線が290度くらいターンした道。

あの道は旧道ではなく410号そのものだったのです。

どうでもいいか。

2010年3月22日 (月)

行ってきました ちゃれんじ200

Dsc04919

三連休の最後の日は、少し風がおさまりそう。

ようやく本番となりました、きゃのさんの200キロ試走会です。

佐渡210キロに耐えるための訓練です。

荒川河口から江戸川をさかのぼり、利根川、武蔵水路、荒川と走る予定・・・

                                                                                                             .

朝7時15分、元気にやってきたタマレンジャー各氏。

先頭から、らんぱぱさん、moryさん、ぺろみさん、きゃのさん、まかだまさん。

.

Dsc04931_2

清砂大橋で、やがたさんも合流。初めまして。

ようこそタマレンジャーツアーへ 

                                                                                                                   .

Dsc04933

葛西臨海公園で記念撮影。

って、自転車しか撮影しないのね 

                                                                                                               .

Dsc04937_2

お茶星人やがたさんの愛車。23年のお付き合いだそうです

関宿で合流したしんすけさん 、いろんな部品を言い当ててましたね。

私はメカはよくわかりません。すみません。

とりあえず、葛西を8時半に出発します。

                                                                                                        .

Dsc04942

思ったより強風の江戸川。全然進みません。

千葉県流山市で菜の花を撮影。

毎年満開になるビューポイントです。                                                               .

そういえば4年前に自転車を再開したのは、

あの春にたまたま、ここを自転車で走って、

菜の花に感動したからなのでした。

                                                                                                          .

Dsc04957

江戸川を野田線が渡る場所で、11時半。

川間駅前で食事をとることに。

交番前に堂々と自転車を停めれば、イタズラされないでしょ (;´▽`A``

.

Dsc04955

ラザニアを注文しようとしたら「今日は、ありません」

ハンバーグカレーを注文したら、「前のかた(まかだまさん)で売れきれました」

カツカレーを注文したら、「前のかた(きゃのさん)で売れきれました」

で、結局インドカレーを注文することに。

意外と甘かったです。

                                                                                                   .

 

Dsc04960

食後は、みなさんを無理やり喜八堂に連れ込んで、お汁粉をいただきました。

.

 

Dsc04968

関宿に着いたら 13時半を過ぎてました。

ここでは、単独でいらしていた、しんすけさんと合流。

合計8人で利根川を走ることにしました。

向かい風ですが、8人いれば和気藹々と (o^-^o)

                                                     .

Dsc04972

途中で休憩した加須の科学館。 館外で猿を見つけたヨ

.

Dsc04979

道の駅はにゅう で最後の休憩。

暖かいいがまんじゅうを2つ食べました。

赤飯の中に、あんこ入り饅頭が入っています。

不思議なオハギです。

.

利根大堰からは、見沼ヘルシーロードをたどることに決定。

この時点で 200キロ走行を断念することになりました。

いつのまにか風向きが変わり、

なんだか向かい風というか南からの暴風を受けて進みます。

結局一日中、風と戦いました。

浦和付近でみなさんとわかれ、

まっくらな芝川サイクリングロードを走り、

19時半に帰宅しました。

                                                                                                                .

みなさん、強風のなか、お付き合いくださいまして感謝感謝です。

やがたさん、お忙しいところ、ゲスト参加いただきましてありがとうございました。

また、楽しいツーリングにご一緒しましょう 

2010年3月14日 (日)

コルナゴひまわり タマレンジャーにお披露目

F1000032

↑ 荒川下流 都市農業公園の夕日

                                                                                                             .

今週は久しぶりに晴れました。

ということで、久しぶりに ロードギャラリーミラノの練習に出ました。

朝8時半に、東武伊勢崎線 松原団地駅近くに集合。

三郷で江戸川を渡り、流山有料道路で先頭交代の練習。

今日は、川越でレース日なので、練習参加者が少なめでした。

                                                                                                                .

川越でレース、、、、

  タマレンジャーからも数人が参加するので、私も応援に! 

 さっそく川越に向かうことにしました。

.

ところで、埼玉って、東西に移動するのが、なかなか困難です。

国道16号を除くと、県道をいろいろ選びながら進む必要があります。

                                                                                                 .

10時半。

野田市でミラノの練習部隊を離脱し、国道16号金野井大橋で江戸川を渡ります。

このあたりは片側2車線ですが、路肩が広いので快適です。

このまま国道16号を川越まで進んでもいいのですが、

荒川上江橋の道路状況を思い浮かべると、あんまり走りたくない道路です。

で、東武線の北春日部駅を超えてから県道78号に右折しました。

.

5キロ先で白岡町の総合運動公園を左折し、東北自動車道と東北本線を渡ります。

F1000025

いくつか農道を縫っていきました。

道はよくわかりませんが、西に進めば、そのうち荒川です。

埼玉の丘陵地帯は、上の写真のように、まだのどかです。

近くには国道122号のバイパスもあり、宅地化が進んでいるのが残念です。

これを超えると、見沼代用水と東北新幹線の交差にでました。

つまり、あの喫茶店「」のそばです。

ここまで野田から50分くらいかかりましたよ。

.

悠からは、日本薬科大、上尾駅、榎本牧場経由で、荒川を樋詰橋で渡り、入間川へ。

野田市から2時間40キロで、川越市水上公園です。

慣れればきれいで走りやすい道を覚えられるんでしょうけど、

東京に住む私が埼玉北部を横断することはあまりないので、

開拓するモチベーションがありません。

それとも美食ポイントでも開拓しましょうか。。。

                                                                                                                 .

ひまわりちゃん、踏むと応えてくれるのでサッサと走って来れちゃいました。

ちょっとコルナゴは旅情になじまない自転車かもしれません。

F1000026

実は、コルナゴひまわりちゃん、タマレンジャーにお披露目するのは今日が初めて。

みんなブロガーしてますなぁ ( ^ω^ )

 .

た~ぼ~さんが入賞したらしいですが、表彰式に全然間に合わず。

到着時のレースでは、タマレンジャーのやすきちさんが先頭通過をアナウンスしてました。

有名になりつつあります、タマレンジャーです。

.

私もレースにはちょっと興味があるけど、

参加費高いし、雨だと嫌だし、

当日の朝、子供に見つかったら「自転車乗らないで」って言われる・・・ (p_q*)

きちんと参加する自信がありません。

もちろん日々の練習なんて全くしてないから、そもそも資格がないのですが。

                                                                                                                 .

F1000031

さあ腹が減ったので、皆で スペイン市場に行きました。

きょうもパエリャを、いっぱい頂きました。

みなさんお疲れ様です。

レースもお疲れ様でした。

   ・・・記事は、らんぱぱさんのページで読んでネ

F1000029

2010年3月 8日 (月)

私の見たオペラ (欧州編)

たまたまネットサーフィンしていて、H A R L E K I N b l o g というブログを発見。

harlekinさんは、足立区の荒川沿いに住んでおられて、自転車がお好きだとのこと。

偶然にも、音楽関連の記事を公開なさっていた。

  私の見たオペラ(1992年〜93年2月)

という記事をみると、私が友人とオペラに行った時期と重なっていました。

Photo

                                                                                                       .

本棚から探し出してきた、私の記録によると、私の鑑賞記録は以下のとおり。

                                                     .

1992/12/14
ベルリン・コーミシェ
ワーグナー 歌劇「リエンチ」

12/15
ハンブルク
ワーグナー 歌劇「さまよえるオランダ人」
エスエス、コネル

12/16
ミュンヘン
カバリエ Liederabend

12/17
ミュンヘン
マゼール指揮 マーラー交響曲第1番

12/18
ボローニャ
ワーグナー 楽劇「神々の黄昏」
シャイー、イェルサレム、サルミネン

12/19
フィレンチェ・ベルディ劇場
ヘンデル 「メサイア」
メータ

12/21
ミラノ スカラ座
モーツァルト、サンサーンス

12/22
ミラノ スカラ座
ベルディ 歌劇「ドン・カルロ」
ムーティ、パバロッチ

12/25
ウィーン国立
モーツァルト 歌劇「フィガロの結婚」

12/26
ウィーン国立
ワーグナー 楽劇「ワルキューレ」
ドミンゴ

12/31
バイエルン州立
大晦日コンサート
ディースカウが「皇帝と船大工」を歌い、後日引退表明。最終公演となった。

1993/1/3
ミュンヘン ゲルトナープラッツ劇場
ワーグナー 歌劇「妖精」

                                                     .

こうしてみると、H A R L E K I N b l o g のかたとは、12/18のボローニャが重なっています。

また私が12/26に見たウィーンのワルキューレは、12/19にご覧になっておられるようです。

                                                                                                               .

それにしても、ビックリしました。

全く面識のないかたですが、17年も前にイタリアの小都市で同じオペラを見ていたとことが、

ふと事実として浮かび上がる、とうのがインターネットの面白いところですね。

                                                                                                               .

そういえば、私とオペラ巡りをしていた友人は、そのままドイツに住み込んでしまい、

今ではちょっと有名な音楽評論家として、クラシック愛好者向けの雑誌に評論を毎月書いています。。。

うーん、あの頃の変人な友人の中で平凡なサラリーマンになってしまったのは、

自分だけのようです、、ヾ(*゚A`)ノ

2010年3月 6日 (土)

仙台亘理自転車道路 (アーカイブ)

Dsc07292

こないだ晴れ間に自転車に乗ったとき、つい

  晴れの日のサイクリングは幸せだなぁ

  次の土曜日は仕事してもいいくらいっ

などと、言ってしまいました。

                                                  .

そしたら、今日はホントに仕事が発生。急遽会社に行きました。

でもでも、悔しくないですよ。

だって、東京は大雨で、自転車なんか乗れませんから (ノ_≦。)

.

というわけで、帰宅後のネタ探し。

最近、私のブログに検索ワードで訪問なさるかたが多いので、

その中から1つ選びました。

題して

 仙台亘理自転車道路 

                                              .

宮城県仙台市の岩切から、七北田川を下り、海岸線を貞山運河沿いに南下。

名取川、阿武隈川をわたって、福島県との県境に近い亘理(わたり)町の「鳥の海」という湖まで。

Dsc07248

Dsc07243

8:40  岩切です。

奥さんの実家から10分くらいなのです。

ここが、仙台亘理自転車道路のスタート地点です。

.

Dsc07244

Dsc07245

8:42 東北新幹線をくぐります。

.

Dsc07247

8:52 仙石線。

.

Dsc07249

ところどころ荒れた道になります。

また他の河川との合流点では、分岐が不明なので道が迷いやすい。

.

Dsc07250

田んぼのなかを快走します。

突き当りが七北田川の河口です。

.

Dsc07252

9:10 河口の手前に運河があり、自転車道は南に向かって右折。

このあたり、かなりの悪臭です。息を止めて走りました。

                                                                                                            .

Dsc07253

松林のなかは涼しくて快適ですが、松の根が自転車道をデコボコにしています。

この路面の悪さは仙台市議会で問題になったと聞いたことがあります。

私の住む東京では議会で取り上げられる話題ではないので、

うらやましい気がします。

                                                                                      .

Dsc07255

9:20 仙台市若林区の荒浜という海水浴場。

  上の写真は、北に向かって撮影。

  下の写真は、南に向かって撮影。

Dsc07256

Dsc07258

9:30 運河の周りの松林は、漁村だったり住宅地だったりします。

                                                                                                             .

Dsc07261

9:42 井戸浦という湿地帯です。

北海道のような雄大で美しい景色です。

この景色を見ただけでもサイクリングの価値があります。

                                                                                                                  .

Dsc07262

Dsc07264

Dsc07265

この貞山運河は江戸時代に作られたらしいです。

だから伊達藩はコメがたくさん取れたらしいです。

                                                                                                                   .

Dsc07266

9:55 名取川河口付近。 閖上(ゆりあげ)大橋で名取川を渡ります。

このあたりはクルマが異様に多いので注意してください。

                                                                                     .

Dsc07268

10:02 閖上(ゆりあげ)の漁村と広浦という湖。

.

Dsc07270

10:05  仙台亘理自転車道路は、広浦と太平洋にはさまれた静かな松林の中を進みます。

.

Dsc07271

10:14 仙台空港。

このあたり、自転車道が明確でありません。

滑走路の目の前の県道を進みます。

Dsc07274

Dsc07287

Dsc07278

11:00 阿武隈川河口。

Dsc07279

これも阿武隈川河口。右側が太平洋です。

                                                       .

Dsc07282

11:10 鳥の海。

これは、海とつながった湖で、真ん中に小島があります。

15年くらい前に、はらこめし を食べにきたことがあるのですが、

どの店か忘れてしまいました。

今回は小島へ渡る橋のたもとの食堂 で、たらふく頂きました。

                                                                                                             .

このあたり、「自転車道」があるのかないのか、全くわかりません。

湖の周回自動車道を反時計回りにぐるっとまわると、

南端で海にぶつかります。

車道がそのまま砂浜になってしまい、行き止まり。

仙台亘理自転車道路の標識、最後に見たのは仙台空港よりも北だったような。

                                                                                                           .

【総評】 仙台亘理自転車道路

                                                                                 .

片道45キロ程度。ロードバイクなら仙台から半日で往復できる距離ですが、

運河、海、大河、湖、空港と、風光明媚な場所を走るので (*^-^)

ゆったり1日かけてもいいかもしれません。

私は仙台市泉区を朝8時に出発して、14時に帰着しました。

                                                                                                      .

ただし

 途中で自転車道の標識がなくなること、

 自転車道自体が存在しない区間があるが、案内がないこと、

 交通量の多い県道を渡るとき、クルマは絶対に譲ってくれないこと、

このあたりが注意事項ですね。

とくに、宮城のクルマは自転車を無視して追い抜き急左折をすることが多く、

私はこれまでに宮城だけで何度かクルマとぶつかっています。

ぜひご注意いただきたいと思います。

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »