« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2009年8月の8件の記事

2009年8月29日 (土)

真夏日の荒川サイクリング

Dsc01656

奥さんと栃木にツーリングする予定でしたが、雨の予報だったので、荒川に変更しました。

Dsc01662

川越市郊外のソーセージ工場 ミオ・カサロ。

ちょっと高いけど、ウィンナーが美味しいです。

テラスで気軽に食べられるので重宝してます。

Dsc01668

デザートは榎本牧場。左がキューイシャーベット、右が抹茶アイス。

Dsc01672

暑いので2時間ほど上尾丸山公園で休みました。

Dsc01677

荒川サイクリングロード沿いの田んぼは、もう稲刈りの季節。

東京は結局雨が降りませんでした。

2009年8月26日 (水)

雪の只見

5

むかし只見まで自走しましたが、、、

14年前の冬の写真を見つけたので、アップしてみます。

6

駅舎が雪に隠れています。

3

2

1

4

2009年8月24日 (月)

まかだまさん&きゃのさん おめでとう

ヽ(´▽`)/ 今日はお祝いです。

Dsc01537

 (゚▽゚*) 荒川をパトロール後・・・

Dsc01555

Dsc01556

 w(゚o゚)w 榎本牧場を占拠するタマレンジャー・・・・

Dsc01577

川越市内の西班牙市場に タマレンジャーが集結しました。

Dsc01600

 まかだまさん と きゃのさんの  ケーキ  カット!!

    ・・・・をブログネタにするタマレンジャー諸氏の図である。

Dsc01606

大阪赴任中のrow-kumaさんも駆けつけたのです。

Dsc01612_2

川越市内のアイウェアショップ カニヤさんをお邪魔して、解散。

まかだまさん、

きゃのさん、

末永くお幸せに 

2009年8月19日 (水)

しまなみに行きたいねぇ

連見度助さんの情報。

しまなみアイランドライドというイベントが開催されるらしい。

http://www.tv-osaka.co.jp/shimanami2009/

しまなみを走ったのは9年前。ここは本当に美しい土地です。

1

自転車道がきれい。車も少なく、空気がきれい。

2

自転車道を外れても、街がきれい。

3

山も橋もきれい。

この写真は大三島の道の駅で撮影したものですが、道の駅では、活ひらめ(養殖)を売っていました。ちなみに海を覗けば、、、

4

野生のひらめも見ることが出来ました。

5

こういう美味しい食事もふんだんに食べられます。

東京でモヤモヤしているのが馬鹿らしくなってきます。。。

でも、今一番大事なのは子育て。

娘が立派な自転車海苔になるまで、しまなみ出陣はじっと我慢します。

2009年8月16日 (日)

夏のロングライド 只見編

朝3時に家を出て、国道4号線を北上します。

ヨヨマンさん、moryさんと、奥会津の只見を目指します。

1

利根川を越えたのが4時55分。

宇都宮の手前で国道121号に左折します。

この国道、4車線になったり、有料道路(自転車20円)になったり、、、

2

今市付近では、例幣使街道時代の杉並木が続きます。

日陰で涼しく、風情もあるのですが、路肩がない片側1車線の狭い道で車が多く、しかも道が荒れ放題。アップダウンも頻繁で心拍180に達することも!

・・・この交通量はせっかくの歴史遺産が台無しです。自転車での走行はお勧めできません。サイクリング専用にしたほうがいいと思います。

3

今市から121号は山道になります。

4

今日は快晴。土曜日が快晴になるのは3ヶ月振りとか。

男体山が美しい。

5

湯西川の渓谷。

多くの自転車海苔が指摘するように、国道121号の道は狭く、しかも荒れています。

景色はきれいですが、サイクリングには向きません。

遠くの橋は野岩鉄道。ここまで100キロも自走で来る必要はなかったと思います。

湯西川温泉駅は、電車駅が温泉と道の駅を兼ねており、国道121号もすぐ。

この駅からスタートしたほうが良いでしょう。

6

7

8

山王トンネルから福島県。今日は激坂を上りません。

5%くらいの長い峠道が2つあるだけです。

9

福島県側をダウンヒルすると、すぐに道の駅「たじま」。

やまぶどうソフトクリームを賞味。

5分ほど下って、左折し、国道352号に入ります。

10

ゆっくり走ってくなんしょ

11

車がばったりといなくなりました。

12

険しい山道。

8%の箇所が1つありましたが、 普段、奥武蔵で登るようなダンシング必須の坂はありません。ゆっくりのんびり、まさしくツーリングの峠道です。

ロードの練習にも最適。

集落も人工林もなく、秘境感があります。

13

中山峠、標高975メートル。

ここからは只見まで55キロの下りに入ります。

標高はあるのに、なぜか気温32度。涼感ツーリングはウソだったのか・・

14

舘岩川沿いの352号から、桧枝岐川との合流を右折して 国道401号線に。

谷間はかなり開け、田園地帯が広がります。

南郷から国道289号。伊南川沿いの対岸の県道は、車が皆無で、快調です。

15

只見駅に16時15分。

この時点で13時間半、256.7キロ。

田子倉湖を通って浦佐に向かう道は、峠は800メートルないし、その後はほとんど下り坂なんですが、、、 

                       

脳裏をかすめる不思議な記号に取り付かれ・・・

只見川ほとりの温泉に入り、

ビールジョッキを3杯くらい空けて、

輪行となりました。

次の列車は19時51分、小出と浦佐で列車待ち時間が1時間・・・・

夏のロングライド、たのしく完了いたしました。

2009年8月11日 (火)

妻有  外伝

1_3

これこそ タマレンジャーのツーリング!!

信濃川の作りなす河岸段丘を華麗にダウンヒル。

ちなみにピンクジャージは、しんすけさんです。 ほら、下の写真をば。

3_2

もし手元に 長い があれば、つついてしまいそうな。

2_2 

一方、まかだま氏は、

歯を食いしばってでも、きゃのさんをチギりたいらしく・・・

5_2

カーブミラーに写る端整なしんすけさん。

その後ろでは夫婦喧嘩も・・・

6_2

スーパーで買出しをする紳士2名。

ピンクがしんすけさん、緑が我輩あらごん。

ビール、焼き鳥、揚げフライ・・・ メタボ検診でひっかかりそうな。

-----------------------------------------------------------

7_3

さて、いきなりツール・ド・妻有の本番当日。

念入りに調整するしんすけさん。

今日はしんすけさんが緑。ピンクはタケシさんです。

8_2

スタート前の緊張の一瞬。

おいおい、前の御仁、

新婚だからって へらへらしてんじゃねぇぞ、コラ!!

9_2

そんな熱いカップルを無視して走る 男組の皆さんです。

左から、しんすけさん、takecy13さん、MARUさん。

10_2

こちらはペロミさん。

-----------------------------------------------------------

この後は大雨のため写真をほとんどとってません。

今回は旅情派の私の魂をゆすぶる美しい土地のツーリングでした。

お車を出していただいたtakecy13さん、

宿等いろいろ手配していただいたMARUさんをはじめ、

大勢のかたにお世話になりました。

2009年8月10日 (月)

妻有  美しい新潟の山村

9

8月9日、ツール・ド・妻有(つまり、と読む)に参加しました。

1

2

応援してくれる沿道のひとたち。

3

4

5

雨の中を誘導してくれたスタッフ。

6

7

8

10

11

日本のたからもの、棚田。

12

13

14

15

16

17

18

19

Dsc01348   

2009年8月 1日 (土)

雨の白石峠

なんでまた岩淵水門に朝3時に集まらなきゃいけないの?

1

とは言いつつ、午前中の出撃許可をいただいたので2時半に自宅を出発。

そう、午前中です。涼しいです。

2

いつのまにか白石峠に。

左端はノールさんのママチャリ。

真ん中のノールさんが持っているのは撮影者であるヨヨマンさんのサーベロ。

私は左端のセサミストリートジャージです。

観た人が必ずこう言います。

 「このジャージかわいいねぇ

  (意訳:いい歳してガキっぽいねぇ)

3

ジェイミス君。

重い。

ハンドル引けないし。

今日の記録は37分 。゜゜(´□`。)°゜。

ノールさん達は正丸峠を経て鶴峠へ向かうという。

方向感覚を失いそうなツアーですが、私はお昼までに帰宅しないといけないので、ここで離脱しました。

4

白石峠はかなりの雨で、寒いのでスピードも出せず。

西平のセブン跡までは路面はびしょぬれでしたが、明覚駅付近はカラッと晴れている。

山の天気だったんですねーーー

荒川CRは灼熱でしたが、

5

朝霞水門でオビワンさんと遭遇。

河口までパトロールお疲れ様でした。

6

慣れないクロスバイクに腿肉を痛めつつヘトヘトに・・・

板橋付近は花火大会の準備が着々と進んでいました。

午後は自転車で走るのは無理だと思います。

ヨヨマンさん、無事に帰宅できるのでありましょうか?

私は、帰宅して昼食後、修理の終わったピナレロを回収  (*^ω^*)ノ彡

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »