« 結婚記念日 | トップページ | デロ・デ・リタイヤ »

2009年6月15日 (月)

Mさんへのプレゼント企画

Moryさんはロングがお好き。

私は旅情が好き。

そんな私がMoryさんに送りたい自走企画は、これ。

                                                                                           .

                                                                                      .

一般国道 349 号線。

     R349

http://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/road/jikoku/station/r349.html

国道349号(こくどう349ごう)は、茨城県水戸市から宮城県柴田郡柴田町に至る一般国道である。阿武隈高地の西側を、山沿いに南北に縦走する。茨城県内は整備が進んでおり走りやすく、水戸〜常陸太田までは国道6号バイパス的に機能している。福島県内には狭隘区間がかなり残存し、宮城県内は阿武隈川と並走する。                .

                              .

                                                                                .

この国道349号、阿武隈山地の盆地集落を縫うように走っています。

       盆地を縫う。

つまり、集落ごとに峠を味わえます。

いったいいくつ峠があるのやら。

                                                 .

                                                                                   .

ふーーーーん。

旅情があるじゃないの。

長さは、ていうと。

                                                                              .

距離:257.4km

                                                                       .

うーむ。

Moryさんにぴったりの長さ。

水戸起点というのが最大の難関だけど、距離的には問題ない(と勝手に判断します)。

                     .

                                                       .

さあ、この夏、Moryさんと阿武隈山地を駆け巡るツアー、いかがでしょうか?

                                                                                                             .

« 結婚記念日 | トップページ | デロ・デ・リタイヤ »

コメント

2年前の夏
阿武隈川沿いを仙台に向けて走ったことがあります。
洪水の跡が岩に記されていて驚いた記憶が・・・
ちなみに真夏のも~り~さんは25km/hでしか走れませんyo-!

moryさん、
25km/hということは、10時間で走破でありますかっ!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 結婚記念日 | トップページ | デロ・デ・リタイヤ »