樹海ライン走破しました

紅葉で混雑する前に樹海ラインを走ってきました。

前回2018年は東京から上越新幹線で日帰りで、枝折峠を過ぎたところで折り返しました。

今日は銀山平から出発です。

(紅葉シーズンじゃないのに枝折峠の駐車場は満車でした)

1-1_6401-2_6401-3_640

奥只見湖はとても静かです。

1-4_640

神蜂という尾根で引き返したんです。

1-5_640

クマ除けの鈴は2つつけています(赤いやつ)

1-6_6401-7_640

奥只見湖沿いで尾根を3つほど越えます。

1時間に10台くらいクルマが通るので、寂しい感じではありません。

1-8_6401-9_640

国道352名物の洗い越しです。

1-10_6402_640_20241019181501

3か所くらい、ちょっとした盆地に人家が2軒ほどありました。

3-1_6403-2_640

金泉橋で只見川を渡り、新潟県から福島県に入ります。

3-3_640

今日、食事ができそうだったのは「山ん中」だけでした。キノコ汁やピラフが食べられるそうです。

ちなみに私はカロリーバー1本で走り抜けました。

3-4_6403-5_640

峠の手前に小学校の跡地がありました。昔は集落があったものと思われます。

3-6_640

リア12-25ギアでグイグイ進みますよ。標高1500、猛暑の10月とはいえ、やっぱりヒンヤリしてきました。気温は20度です。

3-7_6403-8_640

峠を越えたらすぐ御池ロッジです。ふつうに人がたくさんいます。コーラを入手しました。

あとで確認したら、フォロワーさんが数十分後にこの辺りをサイクリングしておられました。

3-9_6403-10_640

ここからは桧枝岐に向けて下りです。

「大根卸」という不思議な地名を通りました。

3-11_640

40km/h超で急坂をくだって桧枝岐の集落です。

3-12_640

巨大な道の駅「尾瀬桧枝岐」の端にある食堂で豚丼を食べました(シイタケ汁は残しました)。

3-13_6403-14_640

もう少しくだって、国道401との分岐で今日のサイクリングは終了です。

(国道352は宇都宮あたりでは巨大な幹線道路なんですよね。ギャップに萌えます)

3-15_640Img_4360_640Img_4361_640Img_4362_640

2024年10月20日 (日)

ツールド東北おわったので北宮城を散輪する

ツールド東北の当日をはさんでルートインに2連泊。

荷物を置きっぱなしにできるし、雨のあとの整理も楽なので、この方法は結構いけることがわかりました。

朝食を食べて路面が乾くのを待ちます。

20240916-1_640

昨晩まであんなに大雨だったのに、路面はすっかり乾いていました。

ホテルから日和山へは緩やかな坂で登れます。

20240916-40_640

震災前から何度も見ているこの景色。震災後は2012年1月に訪れてから12年ぶりになります。

20240916-48_640

ロードバイクで日和山を下りるのは初めてですw

20240916-58_640

押して歩きましたw

20240916-74_640

中州の石ノ森章太郎展示館まで寄り道します。

20240916-77_640

少し旧北上川をさかのぼります。

このところ「ずんだ」が人気なので、宮城県ではササニシキの水田が枝豆畑に置き換わりつつあります。

20240916-117_640

北上川は「大河」の風格がありますよね。

20240916-119_64020240916-135_640

柳津の集落に入りました。

35年前のツーリングでは、このスーパーすえながで休んでいたら近所の方から桃を頂きました。東北のかたは果物を下さることが多いです。

20240916-139_640

JR気仙沼線柳津駅。ここで鉄道は中断され、BRTの道路が続きます。

昨日は海岸沿いでBRTの橋梁を見かけたのですが、あまりの大雨で写真を撮ることができませんでした。

20240916-142_64020240916-147_640

北上川の東側を遡上して登米の街に入ります。名物の蕎麦を頂きました。つけ汁が肉じゃがみたいな感じでした。。

20240916-163_640

久しぶりの登米警察署。

20240916-172_640

登米の武家屋敷。

20240916-201_640

旧制登米高等尋常小学校。なお登米の読み方は本来は「とよま」なんですが、明治維新で赴任した西のひとたちが「とめ」と呼んでしまい、いまでは「どっちでもいい」そうです・・

20240916-220_640

岩手県境まで遡上してみます。

20240916-278_640

津波到達碑。河口から数十キロあるけど。。

20240916-305_640

北上川沿いに岩手県に入ります。35年前は鄙びた一車線道路だったのでとっても風情があったのですが、2車線に拡張されると風情は無くなりますね。

20240916-318_640

奥州街道有壁宿本陣。

30年くらい前に訪れて内部を見学したことがあります。いまは非公開になっているようです。

20240916-357_640

奥州街道を江戸方面に南下しますよ。ここからだと東北新幹線は一ノ関駅が最寄りですが、時間があるので、くりこま高原駅から乗ることにしています。

20240916-379_640

国道4号線沿いにそびえる金成温泉で汗を流します。

20240916-401_640

ブログを書いている最中に地図を見たら、金成温泉の近くに炭焼藤太夫婦の墓があるようです。金成は、京都の三条右大臣の娘さんがはるばる嫁いできたという伝説の砂金の村なんですね。

とりあえず私は夜サイクリングしない主義なので、日暮れる前に駅まで頑張って走りますよ。

20240916-412_640

日暮と同時にくりこま高原駅です。

20240916-420_640

駅前のイオンで買った弁当とビールで乾杯。今日の北宮城サイクリングは無事に終了です。

20240916-423_640

東京に帰って輪行解除してたら、ディレーラーハンガーが外れてしまいました。

20240916-425_640

ショップでボルトを取り寄せたのですが、うまくはまらず、ひとつき経ってもまだ治っていません(汗)

2024年10月 6日 (日)

ツールド東北2024当日

ツールド東北当日。

朝5時半までに会場に着かなくちゃいけなくて、朝5時にホテルを出発しました。

起きられるか不安だったのでアラームを執拗にセットしましたが、ずっと眠れませんでした。。

20240915-1_640_20241003181801

ゼッケンよし!

20240915-2_640_20241003181801

補給も確認してフレームに貼っておきます。

20240914-1_640_20241003181801

スタート会場まで10km。少し迷いながら北上川の北側にある石巻専修大学に集まります。

20240915-15_640_20241003181801

私の参加する気仙沼180kmコースの参加者は300人。スタートは朝6時。

トイレに行ってるあいだに出発列の後ろのほうになってしまって、同時に15人くらいの出発を2分ごとに繰り返していたら、20分ほど待つことになってしまいました。

20240915-24_640_20241003181901

出発するとすぐに東に向かうので、朝日がまぶしい。時速30kmくらいの快適な列車に入ることができました。

20240915-26_640_20241003181901

万石浦を経て、女川の道の駅へ。

20240915-35_640_20241003181901

ここからは結構ばらけていくんですね。

20240915-52_640_20241003181901

国道398。女川を出てすぐの山の中で、前のほうに突然木の枝が落ちてきました。こんな大きい枝にぶつかったら大けがですよ。

20240915-53_640_20241003181901

御前浜あたりは津波で港が消えてしまっています。

20240915-65_640_20241003181901

雄勝では、道の駅に入らず、多目的広場で名物ホタテ焼きを頂きます。美味い!

20240915-67_640_2024100318190120240915-69_640_20241003181901

釜谷トンネルは路面が濡れているので誘導車の指示で走ります。

20240915-79_640_20241003181901

北上川の最も下流にある新北上大橋です。手前右に大川小学校遺構がありますが、今日のサイクルイベントでは通過するみたいです。

20240915-83_640_20241003181901

おととし女川の道の駅で見かけた「ほや」のサイクルジャージの人もいました。

20240915-99_640_20241003181901

北上川河口を見ながら神割崎へ。天気が急変して大粒の雨が降ってきました。

20240915-102_640_20241003182001

神割崎ASでは、テントで雨宿りしながら鮭ごはんを頂きます。美味い!

20240915-105_640_20241003182001

国道41号に合流し、JRと並行しながら志津川を通過し、歌津へ。もう大雨で写真を撮ることができません。

歌津ASではプリンを頂きます。美味い!

20240915-106_640_20241003182001

酷い大雨と、けっこうなクルマの数に悩まされながら、折り返し地点、道の駅大谷海岸です。

マグロ入りカレーと(寒いのに)凍った苺デザートを頂きます。美味い!

20240915-107_640_20241003182001

大谷海岸は海がきれいなはずなんですが、土砂降りで暗い感じです。

雨の日は自転車に乗らない私ですが、でも結構走れちゃうことはわかりましたww

20240915-112_640_20241003182001

志津川ASでは蒲鉾が提供されました。ここ志津川漁港だったところですよね。もう少しゆっくり町を見たいのですが、寄り道すると叱られそうなので先を急ぎます。

20240915-116_640_20241003182001

北上川河口の白浜海水浴場が最後の[北上AS]です。わかめうどん(大雨なのに冷たい)を頂きます。美味い!

20240915-122_640_20241003182001

北上川(放水路)の河口です。

ここからは北上川の雄大な流れに沿って石巻に戻ります。

20240915-126_640_20241003182001

途中で妻の実家を通るんですけど、車道はクルマと自転車だらけなので停まるのは危ないし、大雨でびしょ濡れなので、通過して石巻まで戻りました。北上川の堤防道路は左半分が冠水してしまって(堤防の上なのに!!)、自転車が通れないくらいでした。仕方なくクルマの合間を縫って車道の真ん中を走りましたが、自転車に慣れてないかたは大変だろうなぁ

20240915-135_640_20241003182001

15時くらいには石巻専修大学に戻りました。キッチンカーがたくさん出ていましたが、早くホテルに入って、大風呂に入って洗濯したかったので、さっさと戻りました。

20240915-132_640_20241003182001

部屋でビールを飲んでから、ホテル一階のレストランで夕飯。

今日は180キロイベントと20キロくらいのライド。獲得標高は3000mくらいあるんですが、全然疲れませんでしたね。

なるべく踏まずにクルクル廻したのと、上り坂では周囲に合わせて普段よりゆっくり走ったのがよかったようです。

最高気温は26度くらい。モンベルのサイクルレインジャケットをフロントバッグに入れて走りましたが、全然寒くなかったので、使いませんでした。

 

憧れのツールド東北に10年がかりでようやく参加できました。

あいにくの天気だったけど、満足です。ありがとうございました。

2024年9月14日 (土)

ツールド東北2024前日:くりこま高原

震災復興支援で始まったツールド東北。
ずっと行きたかったのだけど、いろいろあって行けませんでした。2019年は宿まで申し込んだのに、コロナで中止。
今年は「ふるさと納税」で参加権をいただくことができました。

宿も半年前から前泊後泊を2つ押さえていたのだけど、2週間前にちょっと調べたら石巻市内のルートインに2泊できることがわかったので、そちらに移行しました。

東北新幹線は仙台駅乗り換えだとめんどくさいので、敢えてくりこま高原駅をチョイス。往復ともえきねっとの早割でグリーン車を予約したけど、片道1万円ちょっとです。

20240914-8_640_20241003180601

9/14、これまた輪行便利な尾久駅から乗り込み、大宮から新幹線です。三連休の朝なのでホームも列車も満席でしたけど、グリーン車はデッキが広いので自転車も安心しておけます(普通車だと、全席指定の列車でも立席特急券で乗れるのでデッキが満席になります)くりこま高原駅に着いたら、なんと雨でした。伊豆沼のカフェでランチしようと思ったけど、早速気分は低下してしまい、淡々と石巻を目指すことに。まっすぐ行くと早く着きすぎるので途中の長沼を周遊したりしてのんびり進みます。

20240914-10_640_20241003180601

せっかくだから涌谷の黄金山神社にも寄って行きます。平安の初期、ここで砂金が発見され、奈良の大仏に塗布されたことは有名な歴史です。

20240914-54_640_20241003180601

20240914-57_640_20241003180601



あとは北上川沿いに南下して石巻です。

20240914-74_640_20241003180601

ルートイン石巻に到着。

タイヤ部分を包んで部屋に入ります。

20240914-81_640_20241003180601

近くの吉野家で夕飯を食べて、大浴場と洗濯を終えて、早朝に備えて布団に入りました。

2024年7月17日 (水)

十和田湖一周(トワイチ)

梅雨前線の影響で日本全国が雨だったのですが、北東北だけ晴れ模様だったので、こないだ「タクシー旅」番組で見た十和田湖に行ってきました。

20240714-66_640

青森県と秋田県の県境にある集落「休屋」で、まずヒメマス天丼をいただきました。

20240714-65_640

周回道路は45kmです。十和田湖の湖面は標高400m、7月15日の正午の気温は25度です。

20240714-68_640

トワイチ唯一のトンネル。道は広いので安全でしょう。

20240714-69_640

十和田湖周回道路は、湖岸に沿っている箇所が多いんですけど、湖側にも森があるので、ほとんど湖面が見えません。

20240714-73_640

ちょっと奥入瀬渓流にも寄ってみましたが、道路が粗くてガタガタ。バーエンドキャップを落として紛失してしまいました。走りにくいので、少しで引き返しました。

20240714-74_640

山の中で目立つように蛍光イエローを着てみたのですが、森と一体化してますね。。

20240714-82_640

北岸は結構急なヒルクライムですね。先週実装したリア34枚があるのでラクラクですが。。

20240714-85_640

しかし森しか見えないですね。

20240714-89_640

高台から十和田湖が見えるかと思っていましたが、見える箇所は2カ所あったかな。。

20240714-91_64020240714-97_64020240714-102_640

標高1011mまで登ると展望台があります。つまり周回道路からは湖が見えないということです。。

そこからはずっと下って国道454が周回道路です。

20240714-114_64020240714-117_640

ほとんど森で湖が見えませんが、シェルターの隙間からちょっと見えました。

20240714-118_64020240714-121_640

完成間近の「道の駅和井内」の前だけ、道路からの展望があります。

20240714-137_640

ということで45kmをちょうど2時間。きりたんぽを食べてサイクリング終了です。

20240714-140_640

2024年6月23日 (日)

沖縄サイクリングに行ってきました

初の沖縄本島です。

実は異様な寒波がやってきて、沖縄なのに最高気温が14度。服は冬用が必要そう。

あと、空港に近い南部はクルマが多くてつまらないようなので、北部を走ることにすると、自転車を抱えて沖縄空港からどうやって移動するか。

ということで、今回は飛行機輪行でおなじみのブロンプトンを諦め、レンタサイクルにしました。

20230127-3_640

さあ、青組の旅です。

20230127-5_640

北千住から名護まで10時間かかりました。。へとへとです。

20230127-9_640

バス停の前がブルーシールだったので、到着と同時にアイスを食べます。

20230127-10_64020230127-13_640

続いて、隣に立っていたAWでハンバーガーを食べます。

これは以前に宮古島で食べたのでカルチャーショックなし。

20230127-17_640

それにしても、せっかくの沖縄なのに、雨で寒いんですよ。明日はどうなることやら。

20230127-18_640

ホテルに着いたら、なんと露天風呂しかなくて、寒くて死ぬかと思いました。

20230127-19_640

以上、沖縄一日目です。

明日は北のほうに行ってみますね。

芝川グラベル

暑くなってくるとロードバイクで長距離走るのはツライ。

グラベルでのんびりしたいです。

見沼通船堀を過ぎて芝川の未舗装を直進します。

R0009517_640

武蔵野線をくぐると一気に田舎になります。

R0009519_640

遊水地を一周するグラベルで足慣らし。

R0009521_640

この辺で他の自転車を見かけたことがないです。

R0009536_640

速めにぶた丼ランチをいただきました。

R0009540_640

ランチ後は東北道をくぐって綾瀬川に出ます。

突然の砂利道でもへっちゃらです。

R0009553_640

次は元荒川です。水量が豊かですね。

R0009560_640

自然堤防をゆっくり北上します。

R0009562_640

元荒川のほとりに立つ岩槻城を通過です。城跡のなかは自転車進入禁止でした。

R0009578_640

もう少し北上しますが。

R0009586_640

蓮田で西に向かい東北線を渡ります。

R0009600_640

その先、未舗装というか農道になるんですが、地元のかたによると通っていいそうです。

R0009603_640R0009604_640

見沼用水が綾瀬川をまたぐ、いつも地点にやってきました。

R0009607_640

今日は太いタイヤなので見沼代用水の西淵で帰路につきます。

R0009615_640

未舗装なんですが、ずっと木の下で、涼しいのですよ。

R0009631_640R0009634_640

武蔵野線をくぐって、芝川CRに戻り、東京まで帰りました。

R0009636_640

これで今日は80km。グラベル率は2割にもならないと思いますが、見沼は大事なゲレンデですね。

2024年6月10日 (月)

渡良瀬遊水地でグラベル遊び

ふだん東京から佐野ラーメンを食べにいくときに寄る(というか通過する)渡良瀬遊水地。

ロードバイクでは走れないグラベルがあるというので、ちょっと行ってみました。

空が広いです。

R0009161_640

ロードバイクだとハート形の池をぐるぐる廻るんですが、ちょっと道を外れてみると、全然ひとがいないエリアでした。

R0009165_640

ここは谷中村を遊水地にした土地です。

R0009168_640

この史跡保存ゾーン巡りがグラベルなのですね。

R0009169_640

きちんと草刈りもされているので快適に走れました。

R0009171_640

昔の関東平野はこんな感じだったんでしょうね。

R0009175_640R0009179_640

旧墓地にはお墓参りに来られているかたも。

R0009191_640R0009193_640

谷中村エリアを外れるとパラグライダー場も。

R0009209_640

ロングライドだと寄り道しないような場所があちこちにありました。

R0009214_640

このY字路も、下流の利根川に向かうには右側なのですが、今日は左側の渡良瀬川沿いに走ります。

R0009221_640

公園のなかは、自動車が走るエリアもありますし、逆に自転車が走れないエリアもあるのかも。

慣れないと迷いますが、広い公園のなかでゆっくりと自然を楽しみました。

R0009225_640

2024年6月 2日 (日)

御霊櫃峠

おはようございます。福島県ライド一泊二日の2日目です。

二岐温泉で朝風呂を入って、朝食です。

20240519-1_640

国道118までじゃずっと下りなのでらくちんです。

20240519-7_640

東北の国道って、国道らしからぬ

情景がありますね。

20240519-8_640

この周辺でドリンクを補給できる唯一の大和屋酒店です。

20240519-10_640

国道118唯一のレストラン羽鳥食堂から北上して、猪苗代湖に向かいますよ。

20240519-14_640

新緑はキレイだけど、山深い雰囲気が満載ですね。

20240519-22_640

福島県道235羽鳥福良線です。

20240519-23_640

熊出没注意が旅情を倍増します。今日も音楽を大音量で🎵

20240519-32_640

川のせせらぎ、鳥の声。

をかき消すように巨大な音量でスピーカーを鳴らし奉りまする。

20240519-37_640

ときおり山菜採りの高齢者を見かけますが、クマ怖くないんですかね

20240519-39_640

頂上は馬入峠と申します。展望は全くありませんww

20240519-45_640

ががっと下ると深い森の中に(駐車場だけが)大きな神社が見えました。

なんかクルマで来てるヤンキーがうるさいので通過します。

あっちからは私の自転車が奏でる音楽がうるさいようです。

20240519-49_640

しばらく下ると旧参道が残っていました。

あとで調べたところ、平安時代の延喜式神名帳に登場する由緒ある隠津島(おきつしま)神社であるとのこと。

これ北九州の宗像神社だと思うんですけど、どうやら二本松や会津に点在しているようです。

20240519-55_640

下りは速いので、あっという間に馬入新田の集落へ。

20240519-57_640

遠くに尖っているのが磐梯山です。

20240519-64_640

被り物した農家の女性が東北っぽいですね。

20240519-66_64020240519-72_640

国道294に出会うと鉄筋の建物も出てきて、大都会の雰囲気です。

20240519-78_64020240519-84_640

今日は会津若松ではなく郡山に向かうので、まずは猪苗代湖に出ることにしましょう。

20240519-93_640

おお、晴れていれば最高の雰囲気。

20240519-109_640

磐梯山って意外と小さい?

左奥に白く覆われているのは飯豊山でしょう。

20240519-123_640

湖畔の太田屋食堂でランチしましょう。

20240519-127_640

蕎麦と「赤ひらの揚げびたし」と、饅頭の天ぷらです。

20240519-133_640

シイタケじゃないですw

20240519-134_640

このあと県道9号で東に回りこんで、案内図もない無名の交差点にたどりつきます。

20240519-155_640

御霊櫃峠、ここからスタートです。

20240519-159_640

あらぁ 見慣れた看板だわ😃

20240519-162_640

ごれいびつ線は県道じゃなくて林道なんですねw

20240519-165_640

なかなか山深いですね。ほんとクマでそうなので、大きい音で音楽かけちゃいますね。

20240519-169_640

けっこう山菜採りのクルマのいたんで安心です。1時間もかからず峠のてっぺんへ。

猪苗代湖がよく見えます。

さっきの交差点からも見えているんでしょうね。

20240519-188_640

せっかくだから近くの丘に登ってみましょうか。

20240519-194_640

けっこう景色のよい峠でした。

20240519-200_640

でも御霊櫃峠っていう標識がトイレしかないのは残念。

20240519-210_640

下りは例によってシャマルの回転力で無理やり下ります。クルマより速いです。

20240519-214_640

平地に出てしまえば郡山駅までずっと下りなんですよ。

20240519-219_640

開成山の近くではバスと格闘しながら郡山駅へ。

20240519-226_640

今日も75キロの短いツーリングを楽しんできました。

郡山駅始発の新幹線でラクラク帰宅です。

20240519-227_640

Nさん、今回の温泉ライドもお疲れ様でした。またよろしくお願いいたします。😃

20240519-228_640

2024年5月18日 (土)

二岐温泉(天栄村)は よいところだ

温泉サイクリストのNさんと、福島県の二岐温泉までサイクリングしてきました ♨

快晴の新白河駅(東北新幹線)から出発です。

20240518-2_640

今日はクマ出没エリアに突撃しますので、音楽を鳴らす大型スピーカーと、さらにクマ除けスプレーもご用意いたしました🎶

20240518-3_640

しかし新白河で11時近くになったので、当然ですが白河ラーメンでランチしてますね。

20240518-8_640

チャーシューとギョーザは正義です🍴

20240518-20_640

Nさん選択のルート「白河街道」を進んでいくことにします。

20240518-34_64020240518-51_640

飯土用の一里塚。集落から近いのですが小さな峠にあるのでキレイに保存されています。

20240518-53_640

峠を下りると古い集落、そしてまた小さな峠、の繰り返しです。

20240518-67_64020240518-68_640

県道58に至ると、大きな谷に大きな宿場が形成されていました。

20240518-72_640

歴史がありそうな白河街道ですが、ここで我々は県道矢吹天栄線を直進して山の中に入っていきます。

20240518-81_64020240518-87_640

大型車通行不能という看板ほど、冒険心をかきたてるモノはありませんね。

20240518-90_640

すんごく深い山に入ってきたのでスピーカーで大音量の音楽を鳴らします🎵
でもすぐにキャンプ場と大きな滝が見えてきました。遭難することは無さそうです。

20240518-100_64020240518-98_640

ちょっと暑い初夏の日差しも、森の中では涼しい木陰に遮られます。

20240518-105_640

ひとりだと寂しい峠も二人ならあっという間ですね。

ここは中央分水嶺で、ここまでは太平洋側の阿武隈川水系、ここから先は日本海側の阿賀野川水系です。

20240518-110_640

久しぶりの羽鳥湖です。空も湖も深い青色です。

20240518-129_640

ちょっと国道118を外れて旧道へ。湯本の温泉街です。

20240518-143_64020240518-149_64020240518-153_640

もう少し下がると、二岐温泉との分岐ですね。ここから最後ののぼり数キロになります。

20240518-155_64020240518-159_640

ずっと森でしたが、終端に温泉旅館が数軒並んでいました。

20240518-167_640

もうちょっと先に渓谷があるようなのですが、道は荒れているし、熊さんも多そうなので、ここで引き返して温泉に入りますね。

20240518-172_640

まずはビールで乾杯!

会津の馬刺しも美味しいよ!!

20240518-181_640

イワナ酒も美味しのでお替りしちゃいました!

20240518-184_640

安くて、美味しくて、きれいな二岐温泉。なかなかよかったです。

今日は軽く75キロ。ぐっすり寝て明日に備えます。

«屛風ヶ浦サイクリング